小林です。

  1. featured
  2. 30 view

今回は、前回の続きで ’07年キャデラックエスカレードです。

 

この車はUS仕様の為、リアのウィンカーが赤く点滅するので日本の車検に受かりません。ウインカ-をバックランプの位置に移し橙色に点滅するよう配線を加工し、バックランプは後付けにします。この年式は面倒なので苦労している方がいらっしゃると思います。

前回オイル漏れでエンジンのオイルパンガスケットを交換しましたが、まだ漏れているので再点検しました。

 

クランクシャフトリアシール付近からのようなので、A/T本体を下ろし確認するとそのシールと周りのカバーのガスケットから漏れていたので交換し完治しました。

こうして高額修理になってしまいましたが、こうゆうオイル漏れや冷却水漏れはよくありますので最善を尽くし早く、安く、正確にをモットーに点検、整備をします。

.

関連記事

祝成人式

成人式を迎えられたみまさま。おめでとうございます。これからはご両親に感謝し、恩返しするように。そしてこれからも私のよな先輩を心から尊敬するように。そん…

  • 23 view

バッテリー保護にお勧めします

セキュリティーやコンピューターシステムの増加により、バッテリーの消費が余儀なくされ、出来る限りバッテリーの消耗を抑えるためにエンジンルーム内ではなく車内にバッテリーを…

  • 45 view

森本です

自分が最高傑作だと思っているM54エンジンです。音が官能的で上まで素晴らしく回り、タフで故障が少ない・・どこのメーカーも真似できないようなエンジンなのです。今となっても…

  • 45 view