小林です

  1. featured
  2. 21 view

今回は、ベンツG500Lで左後ろ側ドアのパワーウィンドーを開閉した時ガリガリと異音が発生しているのを修理したので紹介します。

この車は、見た目に頑丈でしっかりした作りですが、パワーウィンドーの装置は意外と壊れやすい一般的なワイヤー式の物が使われており、ドアから外してみるとワイヤーが伸びて腐食し切れそうになっていました。

モーター付きのウィンドーレギュレーターという部品を交換し完治。皆さんのお車も窓を開閉させた時、嫌な音がしてきたら壊れる前兆なので早めに修理しましょう。

.

関連記事

中井です。

十年ひと昔と言いますがW210も10年選手、旧世代のモデルになりつつあります。走行距離は10万キロ目前、ATの変速ポイントが以前と比べて高くなった感じがするとの事で入庫…

  • 59 view

森本です

車検でお預りした308です。燃料ゲージが動かないという依頼があったので点検です。ゲージユニットを知恵の輪で抜き取りました。腐食が酷いですが、これくらいの年式の車はフェ…

  • 20 view

長尾です

今回は乗用車ですと2年ごとに来る車検を受ける整備工場で2種類の整備工場がある事を知ってましたか?なので2種類の工場の違いを簡単に説明させて頂…

  • 28 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 14 view

月末のご挨拶

月末です。今月もみなさまの暖かいご支援に心より感謝いたします。みなさまの真っ黒に日焼けした笑顔を見て、愛車と共に充実した夏休みを迎えられたと嬉しく思いました。より一層…

  • 36 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。