暑くなってきました。

  1. featured
  2. 12 view

私達が普通車の点検や整備をしている中でよくあるのがオイル漏れの修理や冷却水漏れの修理があります。まず当たり前に燃料漏れは火災になるのですぐ修理をしなければなりませんが、オイル漏れはその漏れたオイルがマフラー等の加熱した部分に付着していなければ比較的修理を後回しにできますが燃料漏れと同じ位気を使わなければならないのが冷却水漏れです。これから夏のシーズンに向けて暑さは車のエンジンにとっては過酷でオーバーヒートを起こし壊してしまう原因になります。もし愛車を止めてあった場所に液体が垂れていたり異臭や煙が見られたら私達にご相談ください。漏れの他エンジンの冷却装置も合わせて点検致しますのでご連絡ください。

小林

 

.

関連記事

北海道胆振東部地震から5年

平成30年北海道胆振東部地震から今日で5年を迎えました。お亡くなりになられた皆様に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上…

  • 116 view

森本です

アウディA6のパーキングアシスト不良です。リバースに入れるとエラー表示になってしまいます。パーキングセンサースイッチのランプも点滅してしまいます。このよ…

  • 64 view

レーダー探知機とドライブレコーダー

ご案内。従来のレーダー探知機とドライブレコーダーとの連動性が注目され、事故やいたずらなどの抑制にも役立つ事から近年レーダーとドライブレコーダーの搭載率が急…

  • 14 view

更新日 2月 1日

森本です。今週はかなり冷え込むようです。個人的に大雪でなければいくら冷え込んでもいいのですけど。勝手ながら当社は明日と明後日がお休みとなります。御了承願います。この…

  • 23 view

森本です

BMW M3のエンジン不調です。警告灯と共に吹けなくなる症状です。故障コードの内容と実測値からスロットルアクチュエーター本体故障と判断し交換していきます。このV8エンジ…

  • 27 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。