暑くなってきました。

  1. featured
  2. 11 view

私達が普通車の点検や整備をしている中でよくあるのがオイル漏れの修理や冷却水漏れの修理があります。まず当たり前に燃料漏れは火災になるのですぐ修理をしなければなりませんが、オイル漏れはその漏れたオイルがマフラー等の加熱した部分に付着していなければ比較的修理を後回しにできますが燃料漏れと同じ位気を使わなければならないのが冷却水漏れです。これから夏のシーズンに向けて暑さは車のエンジンにとっては過酷でオーバーヒートを起こし壊してしまう原因になります。もし愛車を止めてあった場所に液体が垂れていたり異臭や煙が見られたら私達にご相談ください。漏れの他エンジンの冷却装置も合わせて点検致しますのでご連絡ください。

小林

 

.

関連記事

森本です

おはようございます。今日は少ネタを連発します。アウディB6クワトロのトランスファーシールからの漏れです。この年式になると当然のように漏れています。常時回転している部分…

  • 10 view

長尾です

今回は、車検で入庫のX3です。下廻り点検中!前側のプロペラシャフトスパイダーにガタ発見。このままでは、車検合格出来ませんので交換する事になりました。パーツは1…

  • 25 view

緊急パンク修理キットのご案内

アメリカやイギリスのNo.1ロードサービス組織で唯一採用され、GM・ホンダ・USAトヨタ・フェラーリ・マセラティ等の自動車メーカーへOEM供給されている緊急パ…

  • 24 view

幸せを運ぶ小鳥

先日ショウルームのガラスに小鳥が衝突しまして、朝まで暖かいところで見守っていたところ、まるで嘘のように元気に羽ばたいて飛んでいきました。本当に良かった。…

  • 25 view

Thank you so much 勤労感謝の日

いつもお仕事お疲れ様。なかなか話すタイミングが作れないけど、お父さんのこといつも尊敬しています。お父さんは頑張りすぎちゃうところがあるけど、これからもほど…

  • 78 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。