暑くなってきました。

  1. featured
  2. 12 view

私達が普通車の点検や整備をしている中でよくあるのがオイル漏れの修理や冷却水漏れの修理があります。まず当たり前に燃料漏れは火災になるのですぐ修理をしなければなりませんが、オイル漏れはその漏れたオイルがマフラー等の加熱した部分に付着していなければ比較的修理を後回しにできますが燃料漏れと同じ位気を使わなければならないのが冷却水漏れです。これから夏のシーズンに向けて暑さは車のエンジンにとっては過酷でオーバーヒートを起こし壊してしまう原因になります。もし愛車を止めてあった場所に液体が垂れていたり異臭や煙が見られたら私達にご相談ください。漏れの他エンジンの冷却装置も合わせて点検致しますのでご連絡ください。

小林

 

.

関連記事

遠方でのお仕事

今日は出張をしています。遠方にお住まいのお客様に当社自慢のクルマを見てもらうつもり。広い北海道ですがここまで快晴が続いています。こんな日のドライブで口ずさ…

  • 25 view

小林です

小林です。今回は、ミニクーパーに社外のキセノンライトを取り付けたので紹介します。 取り付けたセットはマックスエンタープライズ製でバラストやイグナイタなどの装置が小型…

  • 15 view

森本です

車検で入庫して頂いたゴルフです。画像のカムマグネットセンサーからオイルが漏れています。センサーの外観が金属の場合は対策前のものですので交換が望ましいです。直噴エンジンな…

  • 16 view

5月の最終日はチャレストで

このチャレンジストラダーレはコレクションカーです。保管環境、メンテナンス、セキュリティーなどコンディションを維持するためにオーナーは並々ならぬ努力をしています…

  • 65 view

HANDAです

2月も 何とか無事に終わりました。有難うございました。3月も宜しくお願いします。ここ数日天気も良く雪解けも進み少し春を感じれる様になりま したね。今月末 位からF、L、P…

  • 15 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。