初代マスタングのメンテナンス

  1. featured
  2. 606 view

当社が専門で扱うクルマではないのですが、
定期的に初代マスタングのメンテナンスに携わっています。
60年代の貴重品であり
米国の開拓の象徴でもある野生馬です。
コンディションを損なわないように
我々も敬意を表して健康診断をしています。
今ではあり得ない贅沢なロングノーズ・ショートデッキのプロポーション。
いつまでも見る者を魅了しつづけて、
元気に走ってもらいたいと願っています。
週末です。
みなさまのご来店を美味し~いアイス珈琲を用意して
お待ちしております!

.

関連記事

6月もよろしくお願いします

初夏の風に若干ではありますが暖かく感じる頃になりました。今日から6月です。みなさま今月もどうぞ宜しくお願いいたします。走行距離が1キロでも少なくキズや錆などの…

  • 74 view

小林です

今回紹介するのは、シボレータホで走行中突然異音が発生し、走行不能になったという事でその点検、修理です。入庫してすぐ車を動かすと、左前のタイヤ付近からバ…

  • 24 view

長尾です

ガヤルドの車検作業の続きです。今度はマフラーの触媒が無く、ストレートマフラーになっており爆音、これでは車検には合格しません…排気ガスも当然車検に適合する事もなく地球環境…

  • 33 view

下回り洗車お受けします

下回り洗車お受けします。ウインターシーズンの走行で付着した融雪剤はとてもしつこいものです。暖かくなると金属に浸透し深刻な錆の原因になります。ですから例年この時期は、下…

  • 117 view