更新日 4月22日

  1. featured
  2. 17 view

これから夏に近ずくにつれて車にとっては特に水廻り関係には過酷な条件が揃ってきます。
エンジンを冷やす冷却効果が損なわれると最悪エンジンを壊す原因になりかねません。
自社で販売した各メーカーの中でも販売占有率が高いアウディに最近、水廻りの部品の損傷、漏れが目立ってきています。
ゴルフⅣやアウディのウォーターポンプはタイミングベルトで駆動されているので、
ポンプの交換が必要な際には予算もあるでしょうが極力、同時交換を推奨させて頂いております。

上記の画像:不凍液がピンク色なので外部からでもハッキリ漏れが確認できます。
サーモスタットフランジから漏れています。

外部への冷却水漏れが著しい場合には不凍液の独特の臭いがしますし
目視で水廻りの構成部品の周辺を点検すれば前記の様に漏れた形跡が確認できるはずです。

1年点検、2年点検の際には各車輌の弱い部品の部分を含めて必ず各所点検してますので、
5月の連休前にも是非、簡易の車輌の点検をお勧めします。

中井

.

関連記事

拘りのオーダーカー承ります

店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がないなど、みなさまのクルマに対する拘りを、なんなりとご相談ください。ご予算やご要望に応じ全国未店頭車よりリサーチを…

  • 104 view

小林です

今回はお客様から車検でお預かりしたBMW320の点検、整備を紹介します。法定24ヶ月点検の点検項目に則りテスター診断を始め、各部の点検やエンジンオイル交換等の油脂類の交…

  • 14 view

花吹雪を散らしながらのドライブ

今年の北海道のさくらは、記録的に早い開花となっています。函館や札幌では今週末が見ごろとなりそうです。街が薄ピンク色に染まり、花吹雪を散らしながらのドライブ。…

  • 49 view

小林です

今回紹介するのは、いつもお世話になっているお客様のW205AMG C63で依頼された作業です。H&Rのスポーツスプリングへ交換しました。同時にブレーキパッド…

  • 15 view

森本です

これはドッグボーンマウントという下側に取り付けられているエンジンマウントです。横置きエンジンの車両に必ず取り付けられているパーツです。画像の物はゴルフ4、ニュービートルの…

  • 16 view

更新日 6月 3日

本格的なドライブシーズンを迎え外の気温は調度良く過ごしやすく、車にとって負担の少ないし走りやすい季節です。私はこの時期車のエアコンを使わずドアの 窓ガラスやサンルーフを少…

  • 27 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。