更新日 4月22日

  1. featured
  2. 17 view

これから夏に近ずくにつれて車にとっては特に水廻り関係には過酷な条件が揃ってきます。
エンジンを冷やす冷却効果が損なわれると最悪エンジンを壊す原因になりかねません。
自社で販売した各メーカーの中でも販売占有率が高いアウディに最近、水廻りの部品の損傷、漏れが目立ってきています。
ゴルフⅣやアウディのウォーターポンプはタイミングベルトで駆動されているので、
ポンプの交換が必要な際には予算もあるでしょうが極力、同時交換を推奨させて頂いております。

上記の画像:不凍液がピンク色なので外部からでもハッキリ漏れが確認できます。
サーモスタットフランジから漏れています。

外部への冷却水漏れが著しい場合には不凍液の独特の臭いがしますし
目視で水廻りの構成部品の周辺を点検すれば前記の様に漏れた形跡が確認できるはずです。

1年点検、2年点検の際には各車輌の弱い部品の部分を含めて必ず各所点検してますので、
5月の連休前にも是非、簡易の車輌の点検をお勧めします。

中井

.

関連記事

春空の納車

友人でもあり良きアドバイザーでもある某有名クルマ雑誌のお客様に決算月なので無理を押し付けてNボックスカスタムを新車で御注文頂きました。はるぞら晴渡るとても気持ちの良い…

  • 39 view

北海道は最高の季節。

暖かい春風を感じてこれからの北海道は最高の季節。気分もクルマもグットコンディションで行きたいものです。今月も、もうひとつギアを上げて飛ばしますよ。…

  • 21 view

4/14月曜と4/15火曜は休日となります

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、4/14月曜と4/15火曜は、休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお…

  • 21 view

札幌での自動車第1号

世界で初めてガソリン自動車を発明したベンツ。そのベンツが北海道札幌での自動車第一号のようです。大正7年の夏に札幌での北海道大博覧会に東京からタクシーが進出して…

  • 125 view

森本です

明けましておめでとうございます。BMWのエンジンの乗せかえです。車両からエンジンを降ろすにはミッションを外すか分離しておいてフロント周りを分解して前に引き出す方法、上に…

  • 51 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。