森本です

  1. featured
  2. 19 view

雪解けが進んで道路はグチャグチャ。どうせ汚れるので洗車のヤル気もおきませんが、この時期こそやっておきたい作業があります。

それは鉄粉除去です。上の画像は昨日、自分の車に鉄粉除去剤をドアに吹き付けた直後です。紫色に反応しているのが鉄粉です。線路や鉄を扱う工場付近にも鉄粉が多いのですが豪雪地帯のこの時期は主に除雪車のチェーンやバケットによって乾燥した空気中に鉄粉が舞っています。それがボディに刺さって付着し融雪剤によって錆びます。ドアの下半分くらいに錆色のの斑点ができていませんか?それです。ボディがザラザラしているのはほとんど鉄粉なのですが、そのままにしておくと錆が進行して汚れが更に付着しやすくなって塗装面深刻なダメージを与えていきます。市販のクリーナーや粘土を使った鉄粉除去は扱いを間違えると逆に塗装面を痛めてしまうこともあるので自信のない方はプロにお任せください。そしてコーティングなどで保護しておくことをお勧めします。

.

関連記事

長尾です

今週はBMW全般に見られるオイルエレメントケースフランジからオイル漏れでガスケット交換の様子です。本当によくよく見かけます、定期的に交換しなきゃならないみたいな感じが…

  • 26 view

森本です!

おはようございます。森本です。昨日の札幌は雨が降りましたので今朝の道路はツルツルです。皆様、運転には十分注意してお出かけください。フリーランダーです。色んな意味で溜息…

  • 19 view

小林です

年が明けて一段と寒さが増していますが、その為か私の愛車のウィンドーウォッシャー液が凍ってしまい液がノズルから出なくなったのですが、なんとか解凍し全量の交換で出るようになり…

  • 24 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します…

  • 28 view

小林です。

今回は、いつもお世話になっているお客様のフェラーリF430です。これは、フロントのスモールランプをLEDに交換中で右側を付けたけど、左側のノーマルのバルブと比べると…

  • 18 view

暖かい日差しに誘われて・・

暖かい日差しに誘われて・・ポルシェがメンテナンスでいらっしゃった。スピードイエロー。街で見かけると何だかワクワクさせてくれる。そんな素敵なクルマです。…

  • 36 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。