森本です

  1. featured
  2. 18 view

雪解けが進んで道路はグチャグチャ。どうせ汚れるので洗車のヤル気もおきませんが、この時期こそやっておきたい作業があります。

それは鉄粉除去です。上の画像は昨日、自分の車に鉄粉除去剤をドアに吹き付けた直後です。紫色に反応しているのが鉄粉です。線路や鉄を扱う工場付近にも鉄粉が多いのですが豪雪地帯のこの時期は主に除雪車のチェーンやバケットによって乾燥した空気中に鉄粉が舞っています。それがボディに刺さって付着し融雪剤によって錆びます。ドアの下半分くらいに錆色のの斑点ができていませんか?それです。ボディがザラザラしているのはほとんど鉄粉なのですが、そのままにしておくと錆が進行して汚れが更に付着しやすくなって塗装面深刻なダメージを与えていきます。市販のクリーナーや粘土を使った鉄粉除去は扱いを間違えると逆に塗装面を痛めてしまうこともあるので自信のない方はプロにお任せください。そしてコーティングなどで保護しておくことをお勧めします。

.

関連記事

さっぽろライラックまつり

札幌を代表する春のイベントさっぽろライラックまつりが今日から開催です。ライラックの甘い香りにグルメや北海道産ワイン音楽などを堪能いただけます。半年余りの長…

  • 40 view

Xシリーズ・ニューカーボンアイテム

Xシリーズ・ニューカーボンアイテムのご紹介です。 カルフォルニアに本拠地を置くBMW/MINIのカーボンアクセサリーを数多くリリースするオートテクニックより…

  • 110 view

レッツ・パーティー

只今12か月点検で入庫頂いております。新車から乗って頂いて今年で22回目の誕生日を迎えました。毎年欠かさず点検で入庫頂けることに深く感謝いたします。22年間コンディシ…

  • 41 view

営業日に関するお知らせ

誠に勝手ながら、3月18日(月)~3月19日(火)を休業とさせていただきます。休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、3月20日(水)以降に対応さ…

  • 42 view

繰り返し排雪しています

街は降り積もった雪の壁が原因で、車道や歩道がいたる所で狭くなっています。譲り合いの気持ちの余裕を持って走行したいものです。安全確保に向け出来るだけ頻繁に排…

  • 83 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。