ポルシェを納車

  1. ひとりごと
  2. 250 view

414top161

今日は天気も良いのでポルシェの納車にやってきました。
現在では入手困難になりつつある希少な964です。
60年~70年代頃のポルシェ911は高回転エンジンのためトルクが細かった。
更に軽量化したフライホイールのため発進が難しく
納車してもクルマが動かないよ・・
などのクレームがあったものです。
その都度、半クラッチの操作では動かない説明を繰り返しした思い出があります。
現在では耐久性の問題から補修用クラッチカバーはスチール製となり、
クラッチの耐久性については一般車とあまり変わらない状態なので安心してください。
さあ~ポルシェよ、
軽快なエンジン音をきかせてくれ。
そして、
ベストコンディションで走りまわれ!
陰ながら私達がいつも見守っていますよ。

.

関連記事

今日の工場風景

秋分の日を過ぎますと最近まで続いた真夏の暑さが懐かしい思いです。暑さ寒さも彼岸まで、良く言ったものですね。今日の札幌は雨模様ですのでドライブはくれぐれもお気を…

  • 37 view

最新フェラーリ入庫情報

お待たせしました。取り急ぎフェラーリ入庫情報です!2002年コーンズ物、フェラーリ 360モデナF1走行23,100キロ、車検29年7月、歴代記録簿すべて…

  • 160 view

山の日

先日、気軽に山を楽しめる藻岩山に登って大好きな札幌を撮影しました。いつも思うのですが、すぐ隣り合わせの大自然に感謝いたします。今日は日本の祝日!山の日…

  • 65 view

銀世界・譲り合いの気持を大切に

降り積もった雪の影響で、大きな雪山が出来て道路が狭くなっています。すれ違う時は譲り合いの気持を大切に。雪の影響でお困りの方は、お気軽にお問い合わせくだ…

  • 89 view

定期的なバッテリー交換をお勧めします

JAFの統計によるとトラブルの上位を占めるのは、バッテリー上がりによるエンジン始動不可だそうです。市内などの渋滞が続く状態の中、エンジン回転数が1000回転に…

  • 109 view