最近のバッテリー事情

  1. ひとりごと
  2. 26 view

86top141

最近はバッテリーをエンジンルームに取り付ける事が少なく、
車内に装備されることが多くなりました。
クルマのセキュリティーやコンピューターシステムにバッテリーの消費が余儀なくされ、
出来る限りの消耗を抑えるために車内に装備されるわけです。
それでもバッテリーが正常に機能するだけの走行が出来ずに、
充電容量が乏しく本来あるはずのパフォーマンスを発揮できずにいるクルマをよく見かけます。
どうしても時間を掛けて走行する事が出来ない方にはCTEKをお勧めします。
家庭用コンセントからワンタッチカプラーでの取付で簡単に充電出来ます。
最新のクルマを安全に楽しく乗るためには電力確保は重要なポイントですよ!

.

関連記事

今年のサマーシーズンも視界スッキリで

昨年も使用していたワイパープレードの状態は良好ですか?いつでも良好な視界を確保するために早めのワイパーブレードの交換をお勧めします。夏ブレード・冬ブレード・純…

  • 56 view

暖かい気持ち

先週も大勢のお客様におみやげを頂きました。みなさまの心遣いに対しこの場を借りてスタッフ一同、心より感謝いたします。より一層、良いサービスを目指すことは勿論…

  • 25 view

工場を暖めてお待ちしております

みなさまのクルマを暖かく迎えるため、ジャパントレーディングではCO2排出削減を可能にする赤外線暖房を採用しています。煙のない清潔で人やクルマに優しい環境で…

  • 152 view

バナナ饅頭と勤労感謝の日

祝日、勤労感謝の日です。お客様よりバナナ饅頭の差し入れを頂きまして、たっぷり労をねぎらって頂きました。自宅でのんびり過ごしているお父さん。家人に邪魔に…

  • 73 view

コイルスプリングが折れてしまう症例

画像は、サスペンションのコイルスプリングが折れてしまった症例です。車の保管状態や走行頻度、乗り方によりバラつきは生じますが、国産車、輸入車問わず足回りパーツは…

  • 67 view

964最終モデルのメンテナンス

名車964はその愛らしいルックスで世界中に根強いファンが大勢います。ポルシェがポルシェらしくある為に心をこめてメンテナンス中です。いつまでもこの北海道で快調に走っ…

  • 63 view