森本です

  1. featured
  2. 22 view

森本です。冬に向けて最近は自転車通勤から徒歩通勤に切り替えてます。おっさんみたいですが歩くのも中々いいものです。みなさんにもウォーキングをオススメします。今回はおまけの方が長いです。

光り輝く黒ビートルです。車検でお預かりしたのでワックスをかけました。水垢が酷かったので今回もオートグリムのレジンポリッシュでコーティングしています。ソリッドの黒だったので気を使いましたがレジンポリッシュはやはり楽です。

 

おまけ

以前に店長がクライスラー純正のキャンパーを紹介してましたが、小さいキャンピングトレーラー(トラベルトレーラー)はちょっとした流行の兆しがあるそうです。 知りませんでしたが非力なビートルやMINIなどでキャンピングトレーラーを引っ張るマニアが世界に多くいるそうです。

海外のマニアなサイトで掲載されていた画像ですがワーゲンバスを半分に切って製作してます!走っている所がみたいですね。

これはティアドロップ型のビンテージタイプです。トラクターはBMW MINIです。似合ってます。

これは製作の過程です。廃車のMINIを・・

半分に切って・・・・

牽引装置を装着して・・・

塗装して完成! 日本だと道交法が煩いですが基準さえクリアすれば走れるそうです。

ここまでは許せますが・・・・

これってどうなんでしょうか!ほとんど牽引してるだけなんですけど(笑)

 

 

.

関連記事

緊急パンク修理キットのご提案

緊急パンク修理キットのご提案。タイヤ外しやジャッキアップ不要でパンク修理が可能です。水溶性、非毒性、不燃性の繊維、結合剤、ポリマーを配合して、タイヤの遠心…

  • 180 view

エンジン内部洗浄剤のご提案

各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を進めています。この流れはエンジンにとって、とても厳しいもの、…

  • 57 view

長尾です

足廻りブッシュ亀裂交換。ティグアンが先週2台入庫しましたが、同じ箇所のブッシュが亀裂!交換作業を行いました。このパーツはユーザーのみなさんには、リフトアップしない…

  • 23 view

マルコ・ポーロのように

世界中でポロに乗っているユーザーの過半数が女性オーナー。そうしたことから40年を超える長い間、ベーシックなコンパクトカーのベンチマークとして世界中で認知され、…

  • 25 view

下回りの防錆施工に取り掛かります

欧州車は錆の発生防止と遮音を目的としたボディに対する下回りへの対策が見受けらるのですが、それでも錆に対する防護は万全とは言えません。画像のクルマは本州からの入…

  • 63 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。