冬支度のポイントを説明します

  1. featured
  2. 87 view

朝の気温が下がってきましたので、冬支度のポイントを説明します。
まずは記憶をさかのぼりスノーブラシや雪道ヘルパーを探し出しましょう。
毎年探し出せずに悔しい思いをしながら新品を買いに来られる方がいらっしゃいます。
バッテリーの充電量、冬タイヤの製造年度や残りミゾの確認、
ウインドウォッシャー液やラジエター冷却液の濃度も重要です。
濃度が薄いと低温下で凍結してしまいエンジンやラジエーター破損の原因になります。
転勤などで暖かい地域からいらっしゃった方によくあるトラブルなので要注意です。
不安な方はご相談ください。
只今、お得な点検パックをおこなっております。

冬は寒いけれど空気が澄んで青空がとても綺麗な北海道。
今シーズンも安全に楽しく、
ウインターシーズンをエンジョイして頂けたらと願っております。

.

関連記事

6月の終わりと7月始まり

先月もたくさんの御来店ありがとうございました。7月の業務も始まっていますが昨日までは6月の残務仕事でした。本日より本格稼働です。天気もすっきりしませんが気持ち…

  • 16 view

小林です

私が定期点検等の整備をしている中で気を付けて見ている事としてエンジン内に空気を取り込む所に取り付けられているエアクリーナーのフィルターや最近の車には当たり前にとりつけられ…

  • 23 view

今週もスタート

ガヤガヤ・・ガヤガヤ・・わ~い。わ~い。おじちゃん何してるの~~。うむ、おじちゃんはね。みんなのクルマ社会を安全に楽しくする為に日夜努力しているのだよ。…

  • 11 view

6月フェラーリカレンダー

今月のフェラーリ・カレンダーは最近話題になったフェラーリ250テスタロッサだ。理由はみなさん御存じの通り、5月にRM Auctionsによって開催されたオ…

  • 14 view

S3を御注文頂きました

30年弊社を御贔屓にして頂いているお客様に今回はAUDIのスポーツモデル、S3 Sportbackをご注文頂きました。街中のストップアンドゴーはもちろん低…

  • 31 view