森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 144 view

エンジンにはオイルと冷却水(クーラント)が循環されていて潤滑と冷却を行っています。その油路と水路になっているのがホースやパイプですが、必ず画像のようなフランジと呼ばれるものを経由しています。輸入車はこのフランジ部分が非常に弱くて遅かれ早かれ漏れが発生します。

このように熱と振動で内部が破損してしまいoリングが保持できなくなると漏れが発生します。この場合はoリング交換だけで済まそうとすると、いざパーツを入荷して作業にとりかかり分解した時にガッカリします(笑)

これはアルミフランジなので内部のガスケット(黒い部分)だけを交換すればほぼ修理完了ですが、実は中央部分と外周部分で微妙に歪みがあります。なのでガスケットだけ交換するのではなく、面出ししてオイルストーンで磨いて当たり面を仕上げてから組付けます。 単純なガスケット交換なのですが外した時に観察していかないと完全な修理になりません。

 

これは樹脂フランジで欠けなどの損傷がありませんのでoリングのみで修理しようとするのが普通ですが、、、

取り外したoリングを見ていると潰れ方が均等ではありません。この場合は、、、

ここの取付部分が均等ではないことが原因です。ほんのコンマ何ミリなのですが修正を行って初めてoリング交換などの修理が完了します。たかがガスケット交換・・・・と思われますが、実は作業者によっては単純なものではなくなり時間も変わってくる作業なのです。

おまけ

ゆきぽよも泊まったという幌加内の某所でキャンプをしてきました。

日中は灼熱、夜は激寒です。また行くかは微妙です(笑)

.

関連記事

森本です

画像はエンジンマウントという部品です。エンジンの振動を吸収するため、エンジンとボディの連結部分に付いているマウントですが、絶えずエンジンの重さを支えています。そのため…

  • 202 view

森本です。

森本です。明けましておめでとうございます。BMW mini クロスオーバー R60のオイル漏れ修理です。この画像は去年のものです。こちらの画像は今年のもの…

  • 99 view

長尾です

車検担当の長尾です。先日、カングーの車検を行った時、こんな危険な状態のパーツを発見‼️即交換になりました。フロントショックが錆でパンク穴が開きそうになってます。 …

  • 281 view

みなさ~ん。あけましておめでとうございます。昨年中はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。当社は昨日より2022年をスタートしました。皆さん…

  • 58 view