2022 Jun・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 22 view

Ferrari 365 GTB4

1969年 ENGINE V12 60° DOHC POWER 352HP
7.500RPM TOPSPEED 280KM/H
みなさまご存知のデイトナです。
275GTB/4の後継車として1968年パリ モーターショーでデビュー。
1967年のプロトタイプカー選手権のデイトナ24時間で
フェラーリは
1位から3位まで表彰台を独占します。
そのことにより365 GTB4はデイトナとニックネームで呼ばれるようになりました。
この当時エキサイティングなミッドシップレイアウトをもつフォードGT40と
ランボルギーニのセンセーショナルなミウラが誕生しています。
時代はミッドシップへ、
フェラーリもBBの開発を急ぐなか予定より遅れていた背景があります。
皮肉にもその隙間に誕生しているデイトナは、
現在のフロントエンジンに戻ったプロジェクトの原型にもなっています。
ただただスピードを目指したデザインはピニンファリーナによって設計され、
モデナのスカリエッティ工場で製造されました。
1973年後半の生産終了まで熱くその時代を走り抜け、
今でも親しみを込め正式名ではないニックネームで愛されるクルマです。

.

関連記事

紅葉の美しさに心弾む10月のスタートです

今月は行楽にスポーツ、読書と何をするにもよい季節です。みなさまには、今シーズンのドライブの秋を心ゆくまで満喫して頂けたら嬉しいです。収穫の秋を迎えて美味しいも…

  • 57 view

M-BENZ E350 4マチック 入庫

BENZ E350 4MATICアバンギャルドが入庫しました。平成21年10月登録、走行33,600キロ、車検28年10月外装 オブシディアンブラック、 内装…

  • 18 view

森本です

今日は厄介なエンジンのお話です。アウディに搭載されている2.0TFSIエンジンです。 低速からトルクもあって当初は素晴らしいエンジンと感心していたのですが、このエンジ…

  • 18 view

連休中日は雨

3連休、中日の札幌は雨、天気予報通りですね。それでも台風の影響も少なく風はほとんどなく雨も普通に小雨で少しホッです。皆さんの地域はいかがですか?写真は春に御客様の…

  • 22 view

ラジエータークリーナー

Hy-per Cool ラジエータークリーナー&スーパーフラッシュのご案内。オーバーヒートの原因となる冷却系統内に蓄積したサビ、水垢、油分を洗浄する非酸性配合…

  • 46 view