2022 Jun・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 22 view

Ferrari 365 GTB4

1969年 ENGINE V12 60° DOHC POWER 352HP
7.500RPM TOPSPEED 280KM/H
みなさまご存知のデイトナです。
275GTB/4の後継車として1968年パリ モーターショーでデビュー。
1967年のプロトタイプカー選手権のデイトナ24時間で
フェラーリは
1位から3位まで表彰台を独占します。
そのことにより365 GTB4はデイトナとニックネームで呼ばれるようになりました。
この当時エキサイティングなミッドシップレイアウトをもつフォードGT40と
ランボルギーニのセンセーショナルなミウラが誕生しています。
時代はミッドシップへ、
フェラーリもBBの開発を急ぐなか予定より遅れていた背景があります。
皮肉にもその隙間に誕生しているデイトナは、
現在のフロントエンジンに戻ったプロジェクトの原型にもなっています。
ただただスピードを目指したデザインはピニンファリーナによって設計され、
モデナのスカリエッティ工場で製造されました。
1973年後半の生産終了まで熱くその時代を走り抜け、
今でも親しみを込め正式名ではないニックネームで愛されるクルマです。

.

関連記事

小林です

今回は、E-39のBMW525でエンジン不動と燃料計不動の点検を紹介します。エンジン不動は、テスター診断ではフォルトメモリーは無く、セルモーターを回しても初爆が無い…

  • 31 view

強い夏の意識

真夏日よりが続き苦しいですけども、ちょっと気持ちが良いです。一年の半分は雪が降る地域ですが、北海道のお客様は夏に対する意識がとても高いです。ですからスポー…

  • 23 view

月末のご挨拶

8月の最終営業日です。みなさまの真っ黒に日焼けした笑顔を見て、愛車と共に充実した夏休みを迎えられたと嬉しく思います。これからもより一層、安全に楽しくク…

  • 94 view

森本です

BMW X5(E70)です。10万キロ付近でしたので予防整備を兼ねてオルタネーターを交換しました。V8エンジンは上から覗いてもオルタネーターは見えませんが、エンジン前側…

  • 79 view

Wi-Fi 飛んでます

平素は当店をご利用頂き誠にありがとうございます。いつも変わらないみなさまのご支援、心より感謝いたします。当店ではお客様へのサービスの一環としてWi-Fiサービ…

  • 50 view