2022 Jun・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 24 view

Ferrari 365 GTB4

1969年 ENGINE V12 60° DOHC POWER 352HP
7.500RPM TOPSPEED 280KM/H
みなさまご存知のデイトナです。
275GTB/4の後継車として1968年パリ モーターショーでデビュー。
1967年のプロトタイプカー選手権のデイトナ24時間で
フェラーリは
1位から3位まで表彰台を独占します。
そのことにより365 GTB4はデイトナとニックネームで呼ばれるようになりました。
この当時エキサイティングなミッドシップレイアウトをもつフォードGT40と
ランボルギーニのセンセーショナルなミウラが誕生しています。
時代はミッドシップへ、
フェラーリもBBの開発を急ぐなか予定より遅れていた背景があります。
皮肉にもその隙間に誕生しているデイトナは、
現在のフロントエンジンに戻ったプロジェクトの原型にもなっています。
ただただスピードを目指したデザインはピニンファリーナによって設計され、
モデナのスカリエッティ工場で製造されました。
1973年後半の生産終了まで熱くその時代を走り抜け、
今でも親しみを込め正式名ではないニックネームで愛されるクルマです。

.

関連記事

雪が降ってきました

季節の変わり目は道路状況が急変します。くれぐれも安全運転を心がけましょう。冬仕度が終わっていない方は急いでいらっしゃ~い!…

  • 18 view

HANDAです

10月に入りますます秋の匂いを感じます今日の天気も秋晴れで気持ちも良く絶好の仕事日和でもありドライブ日和でもありますね。例年の事ですが、スーパーカーに乗れる時期も終盤に…

  • 18 view

カーエアコン大丈夫ですか

梅雨時期や夏場に入る前にカーエアコンのチェックを!カーエアコンが壊れてからでは安全運転にも支障が及びます。主な故障原因はガス漏れ、ガス不足、ガスのつまり、コン…

  • 56 view

Mercedes-Benz SL550あります

Sport Leicht シュポルト・ライヒトの頭文字“SL”を車名に持つメルセデス。ドイツ語で軽量スポーツカーを意味しています。70年以上世界中のセレブから…

  • 64 view

森本です

森本です。融雪剤対策はお済でしょうか?当社で扱う防錆商品です。手前の青いのが既に錆が出てしまった箇所に使用するラストトリートメントで赤錆を黒錆に変えるケミカルです。そ…

  • 17 view