小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 125 view

こちらはスマホやパソコン、自動車のEVやハイブリッド車の駆動用モーターのバッテリーでお馴染みのリチウムイオンバッテリーで、自動車用のMEGA Lifeバッテリーを紹介します。

一般的な鉛バッテリーと比べ、自然放電が少なくフェラーリやポルシェなど雪が降る冬期の長期間乗らなくてバッテリーターミナルを外しておいてもバッテリーは上がりにくい。安定的な放電パワーでエンジン性能アップやオーディオなどの音質向上。耐震、防水性に優れ同じサイズでは半分の重量で軽量です。

万が一バッテリーが上がっても、本体に付いている救援ボタンを押すことで内部に付くスペアバッテリーでエンジンを始動することができます。

種類は国産車、輸入車に幅広く対応しています。価格は他の高性能バッテリーの倍額なので中々需要は無いと思いますがお薦めな商品です。

.

関連記事

雪はなくなりました

長い冬を越して札幌にもいよいよ春がやってきます。今日はかなり暖かかったですよ~春と言えばタイヤ交換、眠っていたスポーツカーの点検などで工場も少し忙しくなってきます…

  • 28 view

森本です

長期でお預かりしていたポルシェ930ターボさん。先日やっと納車できました。当初は不動車で入庫していたので起こすまでに時間がかかり、始動できても納得行かずに底な…

  • 313 view

名車W124ステーションワゴン

このクルマは今だに大勢のファンに愛されています。直角に競り上がるボンネットは男らしさ満点ですね。現代のクルマにはないこの整備性の良さはメカニックにも優しく…

  • 84 view

森本です

ボディコーティングの下処理に必ず鉄粉除去という工程がありますが、基本的に鉄粉除去剤やトラップ粘土を使います。鉄粉除去剤(鉄に反応して紫に変色するもの)だけで全て溶かし…

  • 146 view

ラスト4(定休日を抜くとラスト3)

いよいよ月末です。札幌の天気は最高なのですがHANDAの気持ちは嵐の直前の天気ですね)今日の工場はスタートが遅れました。予定の入庫車が入ってきません。頭の痛い…

  • 22 view

森本です

w246のサーモスタット交換です。警告灯が出てしまうので交換しなくては車検もパスできません。作業はちょっと大変です。エンジン後方に見えるか見えないかのインマニを外して…

  • 146 view