森本です

  1. featured
  2. 251 view

ベンツのセカンダリーエアポンプ(2次エアポンプ)です。朝イチの始動時などにエンジンルームからヒュイーン!!という音がポンプ作動音なのですが、これがギュイーン!!という雑音に変わってきて、遂には動かなくなり、エンジン警告灯が点灯します。

分解すると大抵、こんな感じでロックしています。

 

2次エアポンプは高価なので中古で購入する場合も多いですが、同じ型式でも付いているポンプが違うので要注意です。メルカリ、ヤフオクなどで購入する場合はホント気を付けてください。形はそっくりでも排出する口数が違ったりします。

他店ではしないと思いますが、当社ではそのような間違った場合でもポンプ自体を分解して焼損部分だけを移植できますので安心してください(笑)

ベンツのV6、とくに272エンジンなどの2次エアポンプは消耗品です。異音がしたらすぐ交換をおすすめします。勿論、新品でも中古でも取り扱いがありますのでお問い合わせください。

🔷

🔷

おまけ

札幌ではあまり見かけませんが、ベンツのパナメリカーナグリルです。横ではなく、縦方向のグリル。

※ちなみに縦方向グリルは1952年の300SLパナメリカーナが元祖です。

最初の商品画像はGLAのものですが現在は数多くの車種に対応しています。このグリルはそのまま付けるとスカスカになって内部のコンデンサーなどが丸見えになるのでメッシュなどを裏側に張り付ける加工が要るなどありますが、なんといってもパナメリカーナグリルは絶対カッコいいのでぜひぜひ皆さまこのグリルを付けてください!! とりあえず森本が人柱になって近日中に自分の車に取り付けてみますので、ビフォーアフターを次回アップします。

.

関連記事

カウンタックのメンテナンス

栄光の背番号3。花の中3トリオの百恵ちゃん。それに聖徳太子の一万円札一枚が大金だったあの頃・・このクルマはみんなの憧れでした。ジャパントレーディングで…

  • 92 view

タイヤ交換の予約を受け付けております

来週からは気温も上がりそうです。タイヤ交換をご希望の方はご予約を受け付けております。長年の経験と腕に自信のあるメカニックが責任を持って作業します。また、同…

  • 41 view

10月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2022年10月18日(火)~2022年10月19日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては…

  • 61 view

小林です

こちらは。オーバーヒートで入庫されたVW ルポGTIです。点検の為、クーラントを充分に入れエンジンを始動するとすぐに原因が判明。…

  • 1414 view

秋の行楽シーズンの前には

今週末の連休を利用して長距離ドライブを計画の貴方。秋の行楽シーズンの前にはしっかりとメンテナンスをしましょう。只今12か月点検整備がお勧めです。ちなみ…

  • 29 view