小林です

  1. featured
  2. 38 view

こちらは、アウディQ3で定番の故障修理を紹介します。

これは左のヘッドライトウォッシャーを外した所ですが、スプレーノズルが無くなっていてウォッシャー液の噴射状態が悪いどころか、この穴から大量の液が溢れ出て減りが早くなるので交換します。

こちらもいきなり外した画像ですが、フューエルリッドが開かないという症状でアクチュエーターの故障で交換しますが、フューエルリッド本体ごと外さないと交換できず、それも4か所に穴を開けなければならないので同時交換になります。なんとも不経済な構造です。

上が交換する純正部品です。

ライトウォッシャーノズルの交換中。

アクチュエーターの交換中。

それぞれ元に戻し完成です。今後も定番のような故障を随時紹介します。

.

関連記事

森本です

天気があまりよくないですが今週もはりきって行きましょう!・・・・・ネタが切れたので今日は海外の画像集です。アメリカにはワイルドな方が沢山いるようでこの車は超インチアッ…

  • 16 view

森本です

今年に入ってから4件くらいウォーターポンプの交換をしている気がします。最近の流行り(?)はBMWの電動ウォーターポンプです。何の前兆もなく不動になります。クーラントを循…

  • 16 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、明日より二日間を休業とさせていただきます。2020年6月23日(火)~2020年6月24日(水)休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、…

  • 80 view

森本です

おはようございます。森本です。先日、996のクーラントリザーバータンク交換を初めて作業しました。画像はタンクを取り去った状態です。996カレラの場合、このタンク交換は…

  • 37 view

冬の風物詩、ゆきだるマンの砂箱

冬の風物詩、砂箱が設置されました。世界中の大都市の中で最も雪が多いと言われている札幌。砂箱キャラクターのゆきだるマンは二児のパパ。助け合い支え合う雪国なら…

  • 50 view