長尾です

  1. featured
  2. 19 view

アウディQ3オイル漏れ?

ボンネットを開けてみると?オイル漏れ?霧状に噴射した跡がある?間違いなく何らかの故障があるはず、探求開始します。

ラジエーターサブタンク!テンションプーリー!エンジンマウント!オイルプレッシャースイッチ!エアコンパイプ!結構な箇所に飛び散ってます。

エンジンルームを綺麗に洗浄ししばらく目視…やはりこれだけ細かい霧状だとなかなか見つけられない。1番怪しいと思うオイルプレッシャースイッチを点検してみます。

油圧がかかって漏れてくるのか確認します。数十分かけてもエンジン回転を上げても吹かしても問題ありませんでした。

やばい!これはかなり厄介だなと思って見ていると、オイルプレッシャースイッチの方に微かにオイルが飛び散ってきます!

原因はオイルエレメントのOリング部分からの漏れでした。Oリングから霧状に漏れてくるのは初めての経験です。多分、ファンベルトの回転によって霧状に捲き上るのではないでしょうか?

原因を見つける事が出来てひと安心です。ドライブされる前にボンネットを開けて日常点検されると安心かも知れませんね。

おまけ

休日、娘とドッグカフェに🍰 息子はシャンプーだったので。

冷製パスタ🍝美味しかった!

記念日撮影

疲れたかな

 

.

関連記事

BMW X4 のオーダーです

いつもお世話になっておりますお客様にクーペのスポーティでエレガントなデザインを高次元で融合したプレミアムミドルクラス初のスポーツアクティビティクーペを御注文頂…

  • 147 view

森本です

最近は暑くて工場内はおじさん3人が水分補給しながら頑張っています。おかげで会社の裏の自販機は大繁盛です。当社が扱っているガラス撥水剤です。アクアペル(日本ではアクアマ…

  • 16 view

大掃除終了

大掃除、無事に終了しました。大掃除でのHANDAの役割は高い場所、上段の窓、鉄骨の梁、ショールームの窓。綺麗になりましたよ~2017年も色々ありました。新規のユー…

  • 17 view

バッテリーの健康診断

JAFの統計によるとトラブルの上位を占めるのは、バッテリー上がりによるエンジン始動不可だそうです。市内などの渋滞が続く状態の中、エンジン回転数が1000回…

  • 114 view

ついに来ました。

とうとう自社でもフォルクスワーゲン、アウディ系に近年頻発しているDSGの修理が入庫してきました。DSGとは量産車ではフォルクスワーゲンが初めて実用化したデュアルクラ…

  • 22 view

明日から通常営業です

ウッディは危険を冒して私を助けてくれた。私が助けなければ友達ではない。起きろ~おきるんだ!夏季休暇はもう終わりだ。明日からみなさんをお迎えするんだ。私は君…

  • 64 view