森本です

  1. featured
  2. 19 view

シボレーアストロの空調修理です。デフロスターからしか風が出ない症状。

新しい車だとクライメートコントロールのパネル、コントロールモーターなどを点検したりしますが、この年代のアメ車は違います。

室内なんて点検しません。エンジンルームを見ます。画像中央に見える配管を一番最初に点検。

はい、これがダメです。バキュームホースの劣化でエアを吸っていました。この年代のシボレーだと空調はバキューム(エンジンの負圧)を利用しています。ヒーターの切り替えに電気やワイヤーは使っていないのです。

古い配管を撤去して新しいホースに交換。途中にプラスチックのパイプを這わせてやることで耐久性も上げます。しかし、このアストロ。こうやって整備していると本当にタフで良い車だと思います。排気量は大きいですが実際は燃費も悪くないですし。どんどん個体数が減ってきていますが勿体ないですね。

🔷

🔷

🔷

おまけ

昨日は快晴だったので海外に釣りに行っていきました(VRですが)。ゆったりと手漕ぎボートで湖に浮かんでいます。

実際はこんな感じで座椅子にもたれてモーションコントローラーを持っているだけですが、VRの中にいると現実から離れているので間抜けです。見せたくない光景(笑) 魚がヒットした時、竿がしなる時などは音とコントローラー振動で再現しています。本当に凄い技術です。


開始から一時間。昼間からビー⚪を飲んでいたので大自然の絶景とボートの上が気持ち良すぎて実際に寝てしまいました(笑)

コントローラーのバイブで起きたらヒットしてたのですが残念ながら小物。目当ての魚じゃなかったのでリリース。二回くらい大きな当たりがあってヒットもしたのですがアクションが甘くてバラしてしまいました。結局、三時間くらいやってましたがダメでした。来週にまた行ってきます(笑)

.

関連記事

春に向けてメンテナンスのお誘い

春らしい陽ざしを少しづつ感じる季節になりました。ウインターシーズンに活躍してくれた愛車をメンテナンスでいたわりましょう。只今、春に向けてタイヤ、バッテリー、エアコン、…

  • 16 view

森本です

パワーウインドウの修理でお預かりしたアウディ A4です。ウインドウを動作させると「ウギャ~~!!!!!」と大きな音が出ます。なんでしょうか?とりあえず内張りを外してみ…

  • 20 view

お得な点検パックのご案内

ウインターシーズン向けのトラブルを未然に防ぐことを目的にしたお得な点検パックのご案内です。転勤などで北海道に来られた方でメンテナンスを任せる工場をお探しの方も…

  • 46 view

長尾です

今週の車検作業は、見事に全てアウディA4でした。全ての車が同じような箇所を修理したのでアウディのメカニックになった様に感じました。A4定番のアッパーアーム!ロアアーム!…

  • 26 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、来週の17日(月曜)~18日(火曜)は定休日のためお休みです。休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、4月19日(木)以降に対応させ…

  • 52 view