小林です

  1. featured
  2. 17 view

こちらは、点検でお預かりしたベンツ R231 SL350です。

ステアリングを上下させる電動チルトスイッチを操作すると、カチカチとモーターが一瞬作動するけど上下に動かないという症状で、前後させる電動テレスコピックは正常に動いています。

テスターで見るとフォルトメモリーは無いので、一度ステアリングとパワーシートの制御ユニットの初期設定を試してみます。

初期設定中、途中で中断されその故障原因がステアリング・コラムの上部ストッパが固着で部品交換の指示が表示されました。でもこの車は走行距離は少なく、冬の間動かしていないので急に壊れないだろうと思い、しばらくスイッチを操作しているとモーターが動きだしたので再度初期設定をやり直した結果、正常に戻ったので一度これで様子を見て頂こうと思います。

 

.

関連記事

小林です

寒さが厳しい冬真っ只中ですが、皆さんが履かれているスタットレスタイヤの摩耗状態を改めて点検してみましょう。画像中央の溝と溝との間の出っ…

  • 13 view

レーダー探知機とドライブレコーダー

レーダー探知機とドライブレコーダーのご案内です。従来のレーダー探知機とドライブレコーダーとの連動性が注目され、事故やいたずら、あおり運転などの抑制にも役立つ事…

  • 42 view

FIAT500&ABARTH500/595/695…

大人気FIAT/ABARTHシリーズのパーツ情報です。ディーラー等でのイベント開催なども最近では多く、パーツメーカーも市場拡大に力を入れております。ユーズ…

  • 88 view

クルマお探しの方はご相談ください

愛車はみなさまのカーライフを共にする唯一無二のものです。ご満足いただける一台を誠心誠意お探しします。日々みなさまの思いを実現するために最高の仕事を目指しており…

  • 55 view

大好きなクルマをお探しします

みなさまの愛車は圧倒的な情報量の中からお探しした唯一無二の一台です。日々みなさまの思いを実現するために最高の仕事を目指しております。店頭に在庫がない、希望のボ…

  • 168 view