森本です

  1. featured
  2. 14 view

これはドッグボーンマウントという下側に取り付けられているエンジンマウントです。横置きエンジンの車両に必ず取り付けられているパーツです。画像の物はゴルフ4、ニュービートルのものです。横置きエンジンの場合はエンジンの回転方向の関係上、加速時などはエンジンが後方へ傾き、アクセルオフで逆に前方へ傾きます。これをずーっと繰り返しているのです。横置きエンジンはミッションが連結されているので相当な重量物が走行中はゆらゆら動いているわけです。その振動を吸収している重要なパーツがこのドッグボーンマウントなのです。これは新車から5万Km走行したドッグボーンマウントのゴム部分です。封入されているオイルが漏れています。

これが新品。ドッグボーンマウントだけを交換してもアイドリング時には体感できませんが、加速時などでは違いがわかると思います。横置きエンジンの方にはおすすめの交換パーツです。あ、社外品で強化パーツもありますが振動が多すぎるので私はおすすめしません。ちなみに「ドッグボーン」という名称は・・・

犬の骨という意味らしいです。

確かに似てますね(くだらね)。

.

関連記事

森本です

おはようございます。昨日に続き、本日も真夏並みの暑さだそうです。熱中症に注意してください。 これはカイエンのメーター。只今、警告が表示されています。エンジン始動でアイ…

  • 14 view

トランペットホーンの復刻

ドイツお膝元のHELLAよりこの度人気シリーズ ツイントーンホーンシリーズが復刻となりました。3年ほど前に廃盤となったクロームシリーズですが多くの要望に応えこの度…

  • 84 view

ゴールデンウィーク初日

ゴールデンウィーク初日。ドライブを計画されている方は安全運転で家族、友人、恋人と思い出に残る楽しい行楽をお楽しみください。連休中での突発的なトラブルや万が…

  • 20 view

中井です。

札幌では朝方マイナス10度程ですが占冠ではマイナス30度超を記録するなどと厳しい寒さが続いています。これだけ寒いと人の体にも車にとってもあまり体調を維持するのが容易な環…

  • 14 view

小林です。

今回は、996のポルシェにカロッツェリアの楽ナビを取り付けたので紹介します。ノーマルの1Dinサイズのオーディオとエアコンスイッチを取り外し、そこに2Dinサイズ…

  • 15 view