森本です

  1. featured
  2. 18 view

森本の”神の手”を使う仕事が来ました~

アウディのタイミングベルト交換です。久々のV6だったので時間がかかってしまいましたが、それでも早く正確な作業はできたと思います。いつものようにこの隙間でやります。

普通はこんな感じでライト~バンパー~コアサポート~ラジエター~コンデンサーを外すのですが・・・

照明と手さえ入れば大丈夫(笑) ウォーターポンプも交換します。SSTをきちんと使ってますのでバルタイも心配ないです(ちなみにうちのSSTは特注)。 何も外さないこのやり方を何年もやっているのでボルトが外れないなどの事がない限りはバラバラにしません。だからといって周辺のパーツに負担がかかったり後々に不具合が出るようなテキトーな作業ではありません。 余分な作業を省く事でスピードが上がって工賃も安くできますのでVW・AUDIでタイミングベルト交換時期の方は一度ご相談ください。

VW/AUDIのオイル漏れ修理です。これも異常に早いうちの作業の一つ。カムのテンショナーガスケットから漏れています。今、工具で外そうとしているのがテンショナー。ガスケットはこの下ですから、普通はIN/EXのカムを固定しつつチェーンとテンショナーを外すのですが・・・・

テンショナーのボルトを外しただけで自分はテンショナー本体は外しません。このテンショナーとヘッドとの隙間を頭で想像しつつ

いろんな動き(?)をさせながらピックツールで3ミリくらいの隙間からこのように抜き取ります。さらに・・・

その下にある半月ガスケットさえもこの状態で外します。

上が新品、下が取り外したガスケット。 取り付ける時に板状のガスケットに無理が掛かると簡単に曲がってしまいガスケットの意味がなくなります。 取り付けにはコツがあるのですが秘密です。1600円ほどの部品ですが工賃が高いのであまり交換されていない方も多く、ヘッドカバーガスケットのオイル漏れと間違えてこのパーツを交換されていないケースも見られます。オイル漏れでお悩みの方は一度当社に見せてください。

これは自分が修理した上の画像の一年半後です。1万5千キロほど走行したようですがまだ漏れてなかったので安心しました^^

 

おまけ

 

徒歩通勤(または自転車)を続けているのですが、家庭の事情で外食(居酒屋)・コンビニ弁当を続けていたら一週間で5キロ増量しました! ビビッたので今週から食事制限していきます。

 

.

関連記事

今週もチャレンジ精神で

ロッソコルサのチャレンジストラダーレ。車検メンテナンスで入庫頂きました。私のクルマビジネスで知りうる乗って楽しい名車、三本の指に入ります。とにかく鼻っ…

  • 26 view

BMW320i xDrive ツーリング入庫 !

平成26年7月登録、走行11,200キロ、車検29年7月BMW320i xDrive ツーリング スポーツ外装 グレイシャーシルバー 、 内装 ブラック・…

  • 18 view

長尾です

今回はE90の車検でのリアショックからオイル漏れで交換作業とフロントショックもお客様から一緒に交換して欲しいと言う事で一台分交換します。年数もさることながら、錆び…

  • 24 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。