小林です

  1. featured
  2. 14 view

今回はR50ミニクーパーで、走行中フロント左タイヤを縁石にぶつけてしまい、それから直進なのにハンドルが曲がったままになったという修理依頼で、点検、修理します。

 

これは、フロント右のロアアーム下面を三角定規で当てて見るとほぼ平らに対し・・・

 

右側のロアアームは、隙間ができたのでこの曲がりが原因です。

 

これはロアアームを外したところです。タイロッドや他のアーム類は特に異常はありませんでした。

 

同時にゴムブッシュも交換になります。

 

交換後、試乗するとハンドルは直進状態になり治っているので、最後にアライメント調整して完成です。

この時期、路面は大変滑りますので気を付けて運転してください。

.

関連記事

森本です

怪しげな白い防護服に身を包み、ENDOXペイントの作業に入ろうとしている小林です。この3M製の化学防護服は工場内では久々のヒット作で下回りの塗装時に大活躍していま…

  • 32 view

小林です

今回は、車検でお預かりしたフェラーリ512TRの整備です。法定24ケ月点検の項目に則りテスター診断を始め各部を入念にチェック。特に、前回交換してから年数が経っているの…

  • 26 view

M/benz GLA250 4MATIC

M/benz GLA250 4MATIC2014年8月登録、走行22,500キロ、車検平成32年2月ポーラシルバー、フルタイム4WD、バリューパッケージプ…

  • 30 view

防錆施工、エンドックスのご提案

防錆対策はお済でしょうか?下回りに発生する錆の脅威からクルマを守る目的でゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスの施工を只今お勧めしています。…

  • 115 view

東京海上日動代理店です

自動車保険のお知らせです。自動車保険は種類も沢山でいまひとつ良くわからないと、ご相談頂きます。疑問やお悩みをお持ちの方はお気軽にご連絡ください。自動車保険に必要なこと…

  • 16 view

木漏れ日に

リアスクリーンから、木の葉の間からもれてさす木漏れ日。はかなさの中にも、ひそやかに、麦わら帽子とONちゃんぽいものを暖かく照らします。毎日お疲れ様です。…

  • 98 view