小林です

  1. featured
  2. 3101 view

今回は、アウディQ5でサイドビューカメラの映像が映らないという故障修理です。確認すると同時にバックカメラの映像も映らないのでまずはテスター診断します。フォルトメモリーによるとサイドカメラからコントロールユニットまでの断線、ショートで各部点検の結果サイドカメラの故障と判明。部品はドアミラー本体になり高額なので、一度分解してみます。

 

ミラーガラスやカバー類を外して見ると、カメラ用の電源線とアース線の被覆が剥がれ切れかかり接触不良になっています。

 

配線を延長しハンダ付け修理しました。これで治れば部品代が掛かりません。

 

完治しました。同時にバックカメラも治り正常に戻りました。

このようにジャパントレーディングでは、部品交換の前に分解修理が出来るものはなるべく修理で対応しています。

.

関連記事

中井です。

 4代目3シリーズE46も最終モデルで6年が経過して当社でも7万キロ超過の車輛が増えてきました。3回目の車検ともなれば消耗品の他、そこそこの劣化パーツがチラホラ出てき…

  • 12 view

メンテナンスのご紹介感謝いたします

ご友人など大勢のメンテナンスのご紹介を頂きまして、心より感謝申し上げます。当店の工場では、お客様のニーズに合わせた整備やパーツの販売、取り付けなどを行って…

  • 108 view

暑いですね~

通勤で朝から汗だくの森本です。モチュール300Vと並んで自信を持ってオススメできるアッシュオイルです。高価ですが、それに値する性能を秘めています。オイルの熱ダレがしや…

  • 20 view

古き良き日のF1

1970年~1980年代のF1少年時代に感じたクルマに対する心の高ぶりを思い出します。1チーム1000人規模のスタッフが働き、何十億円という研究開発費用が注ぎ…

  • 19 view