森本です

  1. featured
  2. 17 view

遠方で不動車となり、レッカーでやってきたw210です。セルが回らずシフトロックも動きません。定番のブレーキスイッチも疑いましたが違うようです。あーでもない、こーでもないと相当な探求時間が経過して・・・・・

たどり着いたのがエンジンルームのコンピューターの家(ECUボックス)。この中にあるユニット内のヒューズ切れでした。で、ヒューズを変えてエンジンを始動し、意気揚々とパチパチ(拍手)していたらなんと再始動できず。また同じヒューズ切れ。ここからはどうしてヒューズが切れるのか探求。あーでもない、こーでもないとまたまた時間が経過。

ようやく原因が判明。犯人はこのコンピューターの家のクーラー(冷却ファン)でした。これが壊れるとコンピューターは加熱してパンクしてしまいます。しかし、ここがベンツの凄いところでこの冷却ファンが壊れるとコンピューターが壊れないようにエンジンを始動させません。始動させないように先程のヒューズを切っていたのです。車が自ら不動になる機能なんです。もし、この機能が無かったらここ最近の外気温度で高額なエンジンコンピューターはパンクしてしまったと思います。この車は15万キロを走破しておりw210は登場から20年が経過しています。このファンの耐久性もそうですが、今更ながらベンツの技術は凄いなと思いました。

🔷

🔷

おまけ

桜庭と戦うため入場中の森本。もちろんCGです。顔写真を撮り直したので、笑えるくらいそっくりなんですが・・・

同じく作ったメカ長尾はもっと似てるという(笑) 今度、ジャパトレメンバー全員を作ってUFCで戦わせたいです。

 

.

関連記事

タイヤ各メーカー取り扱いしています

間もなくタイヤ交換の時期です。ジャパントレーディングでは新生活応援セールの一環として、ヨーロッパ車に合ったサマ―タイヤをスペシャルプライスでご提供するつも…

  • 27 view

新車SWIFT SPORTのオーダーです

スズキの技術を詰め込んだコンパクトスポーツハッチを長年に渡って暖かくご支援いただいているお客様のご子息にオーダー頂きました。ご子息がまだ幼少のころサーキット走…

  • 100 view

2018年 御礼

昨日で業務を終了し、今日は大掃除です。HANDAは高い所が役割で上の内窓、下の窓ガラス、ショウルームの梁などです。年のせいか足も少しすくみつりそうになりました。201…

  • 18 view

あっという間に2週間終了

実質1週目はGWでつぶれ6日からのスタートです。先週は営業、工場も定休日の火曜日も出勤し仕事をしましたよ~業績は今一ですね😢GW中に整備で新規の御客様が4件い…

  • 16 view