森本です

  1. featured
  2. 36 view


最近は360チャレンジのタイミングベルト交換から始まって立て続けに時間のかかる仕事をしている森本です。今回はまず993ターボのオイル漏れ修理。ターボはなぜか左バンクからのオイル漏れが多いらしいです。上下にカムカバーがあり、上側は何も考えずにひたすら周辺を外していけばカムカバーと『こんにちは』なので熱変形した樹脂製のカバーとガスケットを交換して終わりなのですが、問題は下です。

 

下側のカムカバーは半分しか見えません(笑) しかし、ポタポタとヒートエクスチェンジャーに垂れては白煙が上がっているので直さないといけません。当社で購入して頂いた車なので尚更なんです。 ということで通常はバンパー、マフラー、エキマニ付きでタービン、ヒートエクスチェンジャーなどを外さないといけないので一日仕事なのですが、今回は時間の関係でこのままオイル漏れを止めました。ま、詳しくは書きませんが確実に止まっているようなので良しとします。白煙とはしばらくオサラバで一件落着かと思いきや、ラムダセンサーも駄目になってしまいました。993も旧車の仲間ですのでホント何があるかわかりません。

続いてはエンジン音がうるさくなってきたという依頼のボクスターの修理です。試運転するとエンジンではなく、足回りのようです。リフトアップして点検し確定したのがハブベアリングです。

 


ポルシェのハブベアリング、ナックルがアルミのボクスターやケイマンの場合はベアリングの組み付け時に100℃に加熱するとの情報もありましたので自社での組み替えは諦めかけていましたが、工具を駆使したらなんとかなりました。交換後は不快な異音もなくなり快調になりました。

🔷

🔷

おまけ

 


休日に自分でコーティングした1号機のアウディです。 コーティングといっても最近のガラス系ではなく、自分は昔からオートグリム信者なのでウルトラディープシャインを使って磨いています。ひたすら塗り込んでは磨くの繰り返しで疲れました(笑)

.

関連記事

BENZ GLA250 4MATIC入庫しました

BENZ GLA250 4MATIC売約済みになりました。2014年9月、走行16,900キロ、車検新規、カルサイトホワイト、ワンオーナー、フルタ…

  • 9 view

クルマに関するご相談をお受けします

クルマに関することでお困りの方は気軽にお問い合わせください。初めてクルマを所有してこんな事がわからない、長年クルマを乗っているがこんなこと今更聞けない、など・・クルマ…

  • 18 view

レーダー探知機とドライブレコーダー

レーダー探知機とドライブレコーダーご案内です。従来のレーダー探知機とドライブレコーダーとの連動性が注目され、事故やいたずらなどの抑制にも役立つ事から近年レ…

  • 16 view

視界良好ワイパーブレード交換のすすめ

ワイパープレードの状態は良好ですか?ヨーロッパ車用、純正・社外・ブレードを取り扱っております。いつでも良好な視界を確保するために早めのワイパーブレードの交…

  • 100 view

エキゾーストノート

優れたエキゾーストノートは周波数分析において、意外かもしれませんが名器ストラディヴァリウスと同じような共通点があるそうです。偶然にも街で奇跡のスペクトルを発す…

  • 21 view

スタットレスキャンペーン実施中です!

只今スタットレスキャンペーン実施中です!スタッドレスタイヤ、冬タイヤ用ホイールなど各メーカー取り扱っております。タイヤサイズの確認方法などご不明な点は、お気軽…

  • 41 view