長尾です

  1. featured
  2. 26 view

今回は車検作業で、よく交換される事の多いい基本的なパーツを紹介します。トゥアレグの一部です。

まずは、みなさんもよく知っているスパークプラグ交換の様子です。

消耗パーツですので定期的な交換が必要です。

真冬の時のプラグのかぶりですとか、始動時のかかりの悪さ、加速の不具合はプラグの故障が頻繁にある話しです。

次は、ファンベルト交換です。

ファンベルトは年数、距離、気温など様々な条件で傷み具合が変わってきますので、みなさんもボンネットを開けて確認する事をお勧め致します…

何かおかしく見えた方は早めにジャパトレまでご連絡ください。

今回は、みなさんも耳にした事のある基本的なパーツの紹介でした。

輸入車でお困りの方、一度ご相談ください。フロントがわかりやすく丁寧に説明してくれます。

おまけ

息子と娘!

親子ガメ!

.

関連記事

小林です。

今回は、W129のベンツSLAMGで幌が開閉しなくなり閉じる事が出来なくなった故障の修理を紹介します。これは幌を開閉させる為の油圧ポンプとオイルタンクですが、オイ…

  • 34 view

今日は、大安・大暑

一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃。大暑です。体力を保つために鰻を食べる土用の丑や、各地でのお祭りや花火大会もこの期間にたくさん行われ、夏の風物詩が目…

  • 87 view

森本です

明日は健康診断なので憂鬱な森本です。防錆処理をしないまま冬を越した車です。これくらい錆が進行すると何をしても無駄です。何もしない方がいいのです。間違っても上から塗…

  • 18 view

元気なモデナ

このモデナは当社で数年間保管していた経緯があり、特別な思いがあります。もちろん現在も状態が良く、いつ来ても溢れるパワーを浴びせれくれる元気なモデナです。…

  • 25 view

KAROマット取り扱いしています

KAROマット取り扱いしています。フロアマットとしての実用性、車輌の床面を汚れから守る。車外からの音を吸音・遮断する。ドライビングの安全性を高め、快適にサ…

  • 76 view