長尾です

  1. featured
  2. 26 view

今回は車検作業で、よく交換される事の多いい基本的なパーツを紹介します。トゥアレグの一部です。

まずは、みなさんもよく知っているスパークプラグ交換の様子です。

消耗パーツですので定期的な交換が必要です。

真冬の時のプラグのかぶりですとか、始動時のかかりの悪さ、加速の不具合はプラグの故障が頻繁にある話しです。

次は、ファンベルト交換です。

ファンベルトは年数、距離、気温など様々な条件で傷み具合が変わってきますので、みなさんもボンネットを開けて確認する事をお勧め致します…

何かおかしく見えた方は早めにジャパトレまでご連絡ください。

今回は、みなさんも耳にした事のある基本的なパーツの紹介でした。

輸入車でお困りの方、一度ご相談ください。フロントがわかりやすく丁寧に説明してくれます。

おまけ

息子と娘!

親子ガメ!

.

関連記事

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、12月9日(月曜)12月10日(火曜)を休業とさせていただきます。休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、12月11日(水)以降に対応…

  • 46 view

本日、大安の節分です

鬼の攻撃は予想外の動きと冷静な判断に基づいており、スピード、パワー、テクニックの全てにおいて超一流の能力を持っています。防御面でもスウェーバックや高速バックス…

  • 49 view

この時期は冷却水濃度にご注意ください

一般的にクーラントと呼ばれるエンジンを冷却するための不凍液はエンジンにとって非常に重要な役割を担っています。エンジン内部に水を循環させエンジンを冷却してエンジ…

  • 97 view

小林です。

今回はNSXにお乗りのお客様より修理依頼で、ヒーターブロアファンモーターが全開のみしか回らない故障を修理します。こういう症状だとよくあるのがブロアレギュレーターの…

  • 45 view

HANDAです

お盆休 みも終わり本格的に後半戦のスタートです。気合を引き締め仕事をさせて頂き ます。お盆休み中も工場は御客様に何かトラブルが発生した場合に備え開けて いました。3件のエ…

  • 15 view