小林です

  1. featured
  2. 14 view

今回はお客様から車検でお預かりしたBMW320の点検、整備を紹介します。法定24ヶ月点検の点検項目に則りテスター診断を始め、各部の点検やエンジンオイル交換等の油脂類の交換を行い、エアコンの点検も行います。

 

不具合箇所がオートマチックミッションからのオイル漏れがあり、ワイヤーハーネスコネクターからでしたので修理します。

 

このコネクター部分を交換するにはオイルパンを外す必要があり、同時にATオイルも交換になります。

 

ガスケット交換だけでは無く、オイルパンがプラスチック製で今後漏れやすい事とフィルターが内蔵されていることもあり、お客様に了承を得てASSy交換しています。

 

タイヤが4本とも摩耗し検査基準のタイヤの溝の残量が1.6㎜を以下であるのと、2010年製なので経年劣化が見られます。

 

新品に交換しました。

このお車は修理した箇所以外は状態が良かったので検査は問題無く合格して、これからも安心して乗って頂けます。

 

.

関連記事

燃える赤いオーダー

 ミニの第3世代F系から設定された新色、ブレイジングレッドのオーダーを頂きました。今回のご注文はすべて我々に任せて頂けることになり、そこまで信用して頂いた…

  • 15 view

月末のご挨拶と哀悼の意

今日は、10月の最終日です。皆様から寄せられたご協力に心から感謝申し上げます。この度、ソウルで発生した大規模事故により、多くの尊い人命が失われたことを知り、…

  • 96 view

小林です

今回紹介するのは、定番のオイルフィルターフランジガスケットとオイルクーラーフランジガスケット交換のオイル漏れ修理したBMW335iで、修理後エンジン不調を…

  • 125 view

阪神淡路大震災から27年

阪神淡路大震災から、今日1月17日で27年です。震災の教訓を時がたつほど、未来に伝えることの大切さを感じています。この震災を知らない子供たちに幸せな未来をつな…

  • 35 view

森本です

 POLOの車検です。まだ10万キロではないのですがタイミングベルト交換です。ヒビ割れしてます。欧州車は国産車の感覚で10年10万キロなんてのは通用し…

  • 21 view