長尾です

  1. featured
  2. 27 view

今週も車検で一番重要視されているブレーキ(制動力)についてもう少しだけ説明します。先週車検で入庫されたお客様のブレーキローターとブレーキホースの画像がこちらですが!

 

とても危険な状態です。最悪!ノーブレーキで追突事故になるまで時間の問題だったと思われますが、ここはジャパトレメカ長尾の出番で解決させて、車検合格へと導いて行きます。とにかく、お客様に安全!楽しく!が合言葉✌です。ブレーキローターは見るからに制動力がなさそうです。錆び、当たりは最悪です。

新品に交換しました。

 

特に、今回!みなさんに見てもらいたいのがこのパーツ!何かお解りですか?…今にも破裂して破けそうなブレーキホースです。ブレーキホースはとても重要なパーツです。

ブレーキペダルを踏むとブレーキホースは中にブレーキフルードが入っていて油圧でキャリパーのピストンを押し出してローターをブレーキパッドで挟むとブレーキが効く仕組みです。(簡単に言うと)。ですので、ブレーキホースが破裂してしまうとブレーキが効かず高速走行では死ぬね!いや!死ぬな(笑)って感じですね。こんな事を絶対起こしてはいけないのが僕たちメカニックなのです。

なんか偉そうに語ってますが、これが僕たちの仕事です。無事ブレーキホースも交換して車検は終了しました。ブレーキ関係の故障は車で一番大切な事をわかって下さい。

ジャパトレは安全!楽しく!がモットーです。

おまけ

ワンちゃんが大好きなメカ長尾の愛娘(ゆずき)です。毎日の癒し〜(笑)

車よりワンちゃんの方が好きかも(笑)

.

関連記事

HANDA9月初契約

写真はHANDAの9月、初契約車です。3年前よりメンテナンスで御越し頂いている御客様に購入して頂きました。伝票を見直すと購入したばかりにも関わらずオイル漏れ、F左…

  • 18 view

愛車のボディにできてしまった小さな凹み

愛車のボディにできてしまった小さな凹みでお悩みの方、ご安心ください。板金塗装をしないデントリペアで直せます。デントツールという専用工具を使いボディの裏側から修…

  • 61 view

新年あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。みなさまにおかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また旧年中は多大なるご尽力をいただき謹んでお礼致…

  • 71 view

拘りのオーダーお待ちしております

ウインターシーズンはSUVのご希望が増えます。みなさまよりご注文頂きますオーダーカー。日本全国、様々な地域より長い旅を経て、貴方だけのスペシャルカーが大切…

  • 106 view

9月11日はポルシェ911 Day

9/11はポルシェ911 Dayです。フェルディナンド ポルシェは、完璧なスポーツカーの追求という命題の元にポルシェの伝説的な911を作りました。1963…

  • 82 view