長尾です

  1. featured
  2. 25 view

今週も車検で一番重要視されているブレーキ(制動力)についてもう少しだけ説明します。先週車検で入庫されたお客様のブレーキローターとブレーキホースの画像がこちらですが!

 

とても危険な状態です。最悪!ノーブレーキで追突事故になるまで時間の問題だったと思われますが、ここはジャパトレメカ長尾の出番で解決させて、車検合格へと導いて行きます。とにかく、お客様に安全!楽しく!が合言葉✌です。ブレーキローターは見るからに制動力がなさそうです。錆び、当たりは最悪です。

新品に交換しました。

 

特に、今回!みなさんに見てもらいたいのがこのパーツ!何かお解りですか?…今にも破裂して破けそうなブレーキホースです。ブレーキホースはとても重要なパーツです。

ブレーキペダルを踏むとブレーキホースは中にブレーキフルードが入っていて油圧でキャリパーのピストンを押し出してローターをブレーキパッドで挟むとブレーキが効く仕組みです。(簡単に言うと)。ですので、ブレーキホースが破裂してしまうとブレーキが効かず高速走行では死ぬね!いや!死ぬな(笑)って感じですね。こんな事を絶対起こしてはいけないのが僕たちメカニックなのです。

なんか偉そうに語ってますが、これが僕たちの仕事です。無事ブレーキホースも交換して車検は終了しました。ブレーキ関係の故障は車で一番大切な事をわかって下さい。

ジャパトレは安全!楽しく!がモットーです。

おまけ

ワンちゃんが大好きなメカ長尾の愛娘(ゆずき)です。毎日の癒し〜(笑)

車よりワンちゃんの方が好きかも(笑)

.

関連記事

HANDA

今日の工場は2人態勢で稼働中です。一般修理が中心ですね。新規でMINIのクラブマンのユーザーさんがエンジン不調とオイル交換で来店されました。車検が今年の10月で予…

  • 15 view

メンテナンス㏌オータムシーズン

オータムシーズンの準備はお済ですか?スタットレスタイヤ、バッテリー、クーラント、ウォッシャー液、各種オイル、ブレード、下回り洗車、防錆施工、ボディコーティング…

  • 13 view

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD…

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD2014年3月登録、走行25,700キロ、車検新規、エレクトリックシルバー、純正ナビ、フルセグTV、ET…

  • 120 view

新成人のみなさま

新成人の皆様そしてご両親始めご家族の皆様おめでとうございます。これからのご活躍をご期待申し上げます。…

  • 23 view

BMW 325i xDrive Mスポーツ入庫です

BMW 325i xDrive Mスポーツ平成21年2月登録、走行48,632キロ、車検30年2月。取説、記録簿、保証書、スペアキー、ブラックサファイアメタリ…

  • 87 view