小林です

  1. featured
  2. 13 view

寒さが厳しい冬真っ只中ですが、皆さんが履かれて

いるスタットレスタイヤの摩耗状態を改めて

点検してみましょう。

 

 

画像中央の溝と溝との間の出っ張りがプラットホーム

と呼ばれる溝の深さが新品時の50%を示す部分ですが

このタイヤはまだ新品の様な溝です。

 

 

タイヤのサイドウォールにある矢印は、矢印の方向上の

溝にプラットフォームがあることを示し確認できます。

 

 

サイドウォールにある刻印の4桁の数字の部分がタイヤの

製造時期で23が数週で13が製造年を表し、2013年の23週目

に製造されたタイヤです。

 

スタットレスタイヤの寿命は3~4年と言われているので

このタイヤは溝が沢山ありますが5年目になりますし

ゴム質も硬くなってきていますので早めに交換すると

安心ですね。

 

 

 

こちらのタイヤはプラットフォームまであと少しと

いう所まで摩耗しています。

 

 

 

溝はともかく、亀裂が酷いのでもう交換しないと危険です。

 

冬タイヤは滑る路面の厳しい条件下で使用されるので安心して

車に乗る為に日頃からこまめに点検しましょう。

 

 

 

 

 

.

関連記事

12月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2021年12月7日(火)~2021年12月8日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、…

  • 73 view

お洒落なミニをご注文頂きました

存在自体がとてもお洒落なMINIですが、マホガニーホワイトをベースに洗練されたインテリアを持つ、とても状態の良いMINIを今回いつもお世話になっているお客様に…

  • 12 view

ウインターシーズンの融雪剤による錆対策

ウインターシーズンの融雪剤による錆対策としてゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスの施工をお勧めしています。エンドックスはトルエン・キシレンを含まな…

  • 67 view

森本です

今日は工場のページなんですが森本のオススメ在庫車の紹介です^^走行距離がまだ1万キロ台前半のプジョー206グリフです。プジョーに関しては個人的にシートもサスも柔らかめ…

  • 23 view