小林です

  1. featured
  2. 13 view

寒さが厳しい冬真っ只中ですが、皆さんが履かれて

いるスタットレスタイヤの摩耗状態を改めて

点検してみましょう。

 

 

画像中央の溝と溝との間の出っ張りがプラットホーム

と呼ばれる溝の深さが新品時の50%を示す部分ですが

このタイヤはまだ新品の様な溝です。

 

 

タイヤのサイドウォールにある矢印は、矢印の方向上の

溝にプラットフォームがあることを示し確認できます。

 

 

サイドウォールにある刻印の4桁の数字の部分がタイヤの

製造時期で23が数週で13が製造年を表し、2013年の23週目

に製造されたタイヤです。

 

スタットレスタイヤの寿命は3~4年と言われているので

このタイヤは溝が沢山ありますが5年目になりますし

ゴム質も硬くなってきていますので早めに交換すると

安心ですね。

 

 

 

こちらのタイヤはプラットフォームまであと少しと

いう所まで摩耗しています。

 

 

 

溝はともかく、亀裂が酷いのでもう交換しないと危険です。

 

冬タイヤは滑る路面の厳しい条件下で使用されるので安心して

車に乗る為に日頃からこまめに点検しましょう。

 

 

 

 

 

.

関連記事

スマートキーとプッシュスタート

クルマに近づいたり離れたりするだけでドアロックのON/OFFが出来る。更に、プッシュボタンひと押しでエンジンの始動も出来てしまう。そんな素敵なスマート…

  • 18 view

初除雪の朝

目まぐるしく変わるこの時期の気象に翻弄され今日は初の除雪に相成りました。暖かい服装に着替え、新雪と戯れるのも粋なものです。旨そうな 雪がふうわり ふわ…

  • 18 view

フェラーリ348TSの出物あります

1991年コーンズ。フェラーリ348TSの出物あります。走行27,000キロ・修復歴なしフェラーリバック・スペアーキー・取説・記録簿・タイミング交換歴…

  • 139 view

小林です

今回紹介するのは、ベンツ W211 E350Tで暫く駐車しているとリアの車高が下がるという依頼の故障修理です。点検すると定番であるエアサスからのエア漏れで、部品はお客…

  • 28 view

HANDAです

17日の HANDAのプライベート。朝5時起床、マ シンに火を入れ出発、どこに行ったかというと美唄です。御客さんで農家を営 んでいます。お米(ゆめぴりか)とアスパラを格…

  • 22 view

ジュピター

Every day I listen to my heart・・一人じゃない。深い~胸の奥で~繋が~ってる~~♪はい。画像は新型GLAです。今回いつもお世…

  • 21 view