森本です

  1. featured
  2. 18 view

BMW E36 M3

アクスルブッシュ、アームブッシュ交換

足回りのブッシュ交換と違って敬遠されがちな仕事です。後ろ半分をすべて降ろします。

外したアクスルとアームです。

当然ブレーキ回りもすべて分解します。

デフも降ろします。めちゃくちゃ重いです。

アクスルだけにしてブッシュを入れ替えます。

ブッシュというかマウントですが、これをすべて新品にします。このマウントは基本的に乗用車だと生涯交換する事がほぼないのですが、劣化するのは間違いないのです。作業を依頼してくださったオーナーさんが相当愛車を大切にしているのが良くわかります。

ナックル側のジョイントも交換。

アームのブッシュも入れ替えて、組付け前にアクスル含むパーツを洗浄して防錆ペイントをします。すべて元に戻してアライメントを取れば完成となります。交換後はまさに新車のフィーリングです。「コンコン」という細かい振動が「タンタン」に変わったような感じでしょうか。

ブッシュやマウントなどのゴムで作られたパーツは必ず年数で劣化します。長く乗る場合は積極的に交換をお勧めします。

おまけ

凄まじくピントが合っている写真ですが、昨日は幌加内の”そば祭り”に行ってきました。超激混みでビビりました。

肝心の蕎麦は食べることが出来ましたが、食べる場所を確保するだけで時間が経過してしまい帰りの混雑を予想して食べてすぐに幌加内を脱出しました(笑)

.

関連記事

お得なドライブ前点検をお勧めします

週末は、ドライブ日和です。行楽などで長距離走行をされる方は、クルマの点検はお済ですか?ドライブ中のトラブルを事前に防ぐために、ロングドライブ前の点検を低価…

  • 72 view

自動車保険の見直しと猫の日

最近事故の際に問題になっているケースとして、相手車の車両評価額が修理費を下回ってしまう場合です。折角入っている自動車保険では車両評価額までしか対応できない状況…

  • 42 view

タイヤ交換受け付けております

タイヤ交換の時期になりました。ご自分でタイヤを交換する場合は、正しい方法をしっかりと守ってください。間違った方法でタイヤを交換すると、作業時の危険性が…

  • 224 view

森本です

車検でお預かりしたフェラーリ308です。10年間も熟成されつつ製作されたモデルで販売開始は1975年ですから森本の生まれる前になります。1981年にキャブレターからイン…

  • 19 view

一陽来復

今日は一年で最も日が短い冬至です。古くから日本では一陽来復と、太陽の力が一番弱まった今日を境に上昇運に向かおうという日なのです。なので・・今週末はゆず…

  • 41 view