森本です

  1. featured
  2. 18 view

今年に入ってから4件くらいウォーターポンプの交換をしている気がします。最近の流行り(?)はBMWの電動ウォーターポンプです。何の前兆もなく不動になります。クーラントを循環できなくなるので、この時期はヒーターが利かなくなって気がつくケースがあります。さすが札幌、ちょい乗りだとオーバーヒートもしないので恐ろしいです。

これはワーゲンの1.4tsiの画像。今まさに漏れてる瞬間なのですが、この車でクーラントが異様に減る場合、ボンネットの裏を見ると良いです。ピンクの粉が付いていれば間違いなくポンプから漏れてます。輸入車のウォーターポンプは国産車よりも短命です。定期点検で指摘されたら必ずメンテナンスをお願いします。

🔷

🔷

おまけ

今年はFR車(後輪駆動)で通勤してますが、普通に運転する分にはトラクション制御の進化とスタッドレスの進化で昔のように全く無理!!!ってほどの支障はありません。ツルツル坂道で停止したら辛いですが、慣れてくるとハンドル操作と別にアクセル操作で車体の向きが変えられる点でFR車の方が安心感はあります。

入社してからずっと「会社で一番若い奴」とか言われてきた森本ですが、先日41歳になりました。さすがにもう若い奴とは言われません(笑) 年齢相応の言動や行動ができる人間になれるように今後も頑張ります・・・・・・。

.

関連記事

クルマ探しはお任せ下さい

クルマの購入をお考えのみなさま。誰が乗ってもベストなクルマというものは残念ながら存在しません。だからこそ他人が良いというクルマではなく、ご自身が乗ったこと…

  • 77 view

更新日 1月25日

森本です。ここ数日で水廻り修理が続けざまに入庫してきました。シボレーアストロのオーバーヒート。原因は水漏れによるもので画像のウォーターポンプから盛大に水漏れがありまし…

  • 48 view

フロントガラス修理できます

フロントガラスの傷は速やかに直しましょう。自動車のフロントガラスに石が当たりヒビが入ると、そこからヒビが進行しガラスを交換しなければならなくなります。飛石キズがあると…

  • 52 view

Front lip spoiler for GOLF8

Volkswagen GOLF8に、手軽なデコレーションパーツのご案内です。ドイツに本拠を置き、欧州車を中心としたエアロパーツを展開するRDX RACEDES…

  • 472 view