中井です。

  1. featured
  2. 19 view

ずっと病院の中に引きこもっていると季節感ゼロに近くなりますが、

そんな自分でも今年の北海道は雨が降らないなと感じています。

そんなに気温が上がり過ぎるわけでも無く、過ごし易い季節ですが、

農業をやられている方にとっては大変だと思います。

いくら北海道といえど真夏のシーズンになれば車中、エアコン稼動は必須です。

DSCF1366

車輌は日産のE51、エルグランドでした。

部品自体からのガス漏れによるガス不足でしたが補充のみでは

いずれ再度、ガス不足で効かなくなってしまいます。

DSCF1364

中央に見えるパイプの部品交換をしたかったのですが

アルミ同士の部品の接合部の腐食により取り外しが非常に困難でした。

DSCF1375

表面のカバー等もかなり腐食してまして取り付けのボルトも予定通り折れちゃいました。

折れたボルトを四苦八苦して除去して新しいボルトを装着。

DSCF1378

DSCF1372

この車輌はエアコンガスの補充の前に

レシーバータンクと呼ばれる部品も同時交換しました。

車輌の前部に装着されているので、

フロア部分よりは腐食度は少ないのですが

それでも、なめて掛かると腐食にて取り外し困難にて痛い目にあう事があります。

腐食、錆びによる部品交換や作業時間の延長は

現在の北海道で稼動している車輌ではある程度、予測されるトラブルですから

あとから追加で御客様に金額的負担を含めて御迷惑が掛からない様に努めていきます。

 DSC_0071[1]

朝、食後に飲む薬です。

これで腹一杯になる日もあります。

.

関連記事

小林です

今回は、ベンツE320T4マチックでエアコンの冷房が効かないのと、足回りの異音の点検、修理をしたので紹介します。当初エアコンのガスの補充を依頼されたのですが、ガスは…

  • 12 view

森本です

これはVOLVOのエンジンマウントと呼ばれる振動を抑える部品です。基本的にVOLVOは横置きエンジンなのでアクセルのON・OFFなどで大きくエンジンが動きます。それを走…

  • 13 view

新年あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。みなさまにおかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また旧年中は多大なるご尽力をいただき謹んでお礼致…

  • 67 view

1月の中旬ですが…

今はまだ真冬の札幌ですが、 この春にクルマ購入計画をお考えの貴方。 今がクルマ探しには最適な時期ですよ。 膨大な情報の中から車種~価格その他、 大いに…

  • 28 view