小林です。

  1. featured
  2. 16 view

今回は私達が日頃行っている定期点検についてですが、

エンジンルーム、タイヤやブレーキやサスペンション等の足廻り、

ミッションやデフやマフラー等の下廻り、

ヘッドライトやウインカー等の電気廻りなど数ある点検項目の中で、

私が特に注意しているのはタイヤやブレーキの点検です。

DSC_0236

(画像はポルシェ996のブレーキ液タンクです)

タイヤは御承知のとうりパンク等が原因により空気が減ったり、摩耗により溝が減ったり、

ゴムが劣化により亀裂が発生したり、何よりホイールボルトやナットが緩んでいると危険

ですし、ブレーキにしても故障すると車は停止しないので優先しています。

ブレーキ装置の数ある部品の中で、ブレーキ液は定期点検で1年もしくは2年に1回、走行

距離が多い少ないにかかわらず必ず交換します。交換をしないで何年も経って劣化すると

空気中の水分の吸収により沸点が下がり、ブレーキ使用時の熱によってブレーキ液が

沸騰して気泡が発生し、油圧がかからずブレーキの効きが悪くなる現象(ベーパーロック)

が発生するかもしれず停止する距離が延びる恐れがあります。

これはほんの一例ですが、ユーザー車検等で定期点検、整備を行っていない方は

車の状態の確認する為、そして大事にする為にも是非点検の入庫をお待ちしてます。

.

関連記事

年末のご挨拶

お客様各位 今年も1年間、ジャパントレーディングをご利用頂き誠にありがとうございました。  年末年始の休業を下記のとおりご…

  • 15 view

KAROマット取り扱いしています

KAROマット取り扱いしています。KAROのフロアマットとしての実用性は、車輌の床面を汚れから守る、車外からの音を吸音・遮断する、ドライビングの安全性を高め快…

  • 57 view

小林です

こちらは、室内の部品交換の依頼で入庫したBMW F15 X5です。このアルミパネルに傷があるので交換します。外すにフト回りのパネルやアームレスト付きのコンソールボ…

  • 76 view

クルマの華がありますよ。

スクーデリアがメンテナンスで入庫。花吹雪が舞うこのごろ、いよいよ北海道の走行シーンも本番です。今週末は花見を楽しむ方もいらっしゃるでしょう。されど、…

  • 32 view

みなさま冬の準備はお済みですか?

11月にもなると冬タイヤの準備に追われます。みなさま冬の準備はお済みですか?冬タイヤ・ホイール・ブレードなどはジャパントレーディングにお任せ下さい。業…

  • 13 view