小林です

  1. featured
  2. 11 view


今回は、この赤いゴルフのお客様の修理依頼で、エンジンストール、メーター内のバッテリーマークが点灯、アイドリングの回転数が上がったという内容を点検します。

エンジンストールは確認出来ませんでしたが、電気負荷をかけるとアイドリングが通常より200回転程上がっています。

エンジン始動時、数秒バッテリーマーク(チャージランプ)点灯。電圧計でレギュレーター電圧を測定すると11.7Vと低いのでオルタネータ(発電機)が不良です。

A/Cコンプレッサーを外し、下からオルタネーターを下ろします。

修 理では無くアッセンブリーを新品より安価なリビルト品に交換し完治しました。
つい先日にも、ポルシェカイエンで同じような修理がありましたし、数ヶ月前にトゥーランでも同じような修理がありました。気のせいか同じメーカーで同じタイプの物が故障しているように思います。
この事を踏まえ、今後の点検に生かし異常の早期発見を行います。

.

関連記事

森本です

 VWのゴルフやビートルの天張りが経年劣化で垂れてくるケースがあります。生地の接着剤が剥がれてしまうので今までは交換しかありませんでした。これは…

  • 63 view

車種別専用シートカバー

専用シートカバー取付風景です。愛車をよりオリジナリティーあふれたものにしたい。そんなみなさまのために、当店ではカーライフを彩る上質なシートカバーをご提案し…

  • 59 view

晴れているのに寒い札幌

札幌の今日の朝は寒かったです。毎日の日課の在庫車の洗車はチョットつらかったですね。ただでさえ寒いのに7時半ですから当たり前ですね。10月も無事終わりました。あ…

  • 27 view

今月も残すところ一週間

2011年が始まったと思ったら。あっ・・という間に、今月も残すところ一週間。早いものです、みなさんジタバタしていますか?今月のジャパントレーディン…

  • 15 view