小林です

  1. featured
  2. 33 view

今回は、腐食により故障した車両の修理を2件紹介します。

まずベンツE320でブレーキから酷い音がして走れないとお客様から修理の依頼を受け点検すると、ブレーキディスクローターが冷却フィンの部分から半分に割れていました。この破損の仕方は初めて見ましたが季節がら融雪剤の影響で腐食の進行が早まったことが原因と考えられます。
もう1件は、ゴルフGTIのマニュアルミッション車で水溜まりの深い所を走行した後、数日動かさず置いていたらギヤが何処にも入らなく動かせないとお客様から修理の依頼を受け点検すると、クラッチが切れなくなっていました。

色々やりましたが車上では治らずミッションを降ろしクラッチを分解すると、腐食もそうですが磨耗していることもあってクラッチディスク面とクラッチカバー面で酷く貼り付いていました。やはり原因はクラッチに水分を含んだ状態で数日置いたこととこの寒さで凍結したことも重なったと考えられます。
腐食に関しては、今までも特に注意をはらって点検していますがよりシビアに点検し修理の必要性を促し安全に乗っていただくよう薦めます。

.

関連記事

HANDAです

最近の 工場の様子先日ま で車検とタイミングベルト交換で入庫していたフェラーリF535も終了しひ と段落といった所です。現在ポルシェ996カレラ4がミッションより異音と…

  • 13 view

今日から12月のスタートです

先月も暖かいご協力をいただきまして厚く御礼申し上げます。今月もクルマを愛するみなさまと共に、クルマを大切にすることを日々忘れずに努力します。先月同様、みな…

  • 61 view

Porsche 911carrera 最終空冷993

Porsche 911carrera 9931996年6月登録、ミツワディーラー車、走行37,213キロ、車検新規、空冷ポルシェファイナルモデル、後期バリオラム搭載…

  • 107 view

BMW 320i X-drive Msport

BMW 320i X-drive Msport2014年10月登録、走行21,800キロ、車検新規、メルボルンレッド、フルタイム4WD、Mスポーツ、プッシ…

  • 43 view

小林です。

今回は、一年点検でお預かりしているポルシェボクスターを紹介します。点検項目を紹介しますとエンジン関係では、ファンベルト、スパークプラグ、エアクリーナー…

  • 16 view