小林です

  1. featured
  2. 13 view

小林です。

今回は、以前やりましたポルシェ911ターのホ修理を追加して紹介します。

 オイル漏れを点検する際ターボ本体を取り外して点検したところメインシャフトにガタつきがあり、これがオイル漏れの原因でしたがさらに画像では見ずらいですが、コンプレッサー側のファンが本体の内壁に当たって少し削れていました。これでは本来の性能は発揮出来ません。

交換後早速試乗するとやはり加速性能が良くなりました。新品のターボだからだそうですが、ターボらしい音が静かになっています。 これは一例ですが、エンジンの不調、異音そしてオイルや冷却水の漏れは大事に至る前に点検し早期修理が必要ですね。

.

関連記事

森本です

おはようございます。森本です。今日は久々の国産車ネタ、おまけが熱が入りすぎて長くなってしまいました。車検でお預かりしたトヨタのヴィッツで…

  • 27 view

7月末のご挨拶

今日は、7月の末日です。今月もみなさまの暖かいご支援に支えられ月末を迎えております。日頃の感謝を忘れずにより一層、良いサービスを目指し邁進いたします。札幌…

  • 48 view

春に向けてメンテナンスのお誘い

まもなくスプリングシーズンの到来です。いつでもみなさまが安全に楽しく乗って頂けるように、クルマのトラブルを未然に防ぐことを目的にした点検整備をリーズナブル…

  • 103 view

緊急事態宣言期間ですので感染症対策

新型コロナウイルス感染症対策として実施するワクチン接種の予約電話が込み合い電話がつながりずらい状態でしたが、今日も元気に営業しております。只今、緊急事態宣…

  • 65 view