小林です

  1. featured
  2. 12 view

小林です。

今回は、以前やりましたポルシェ911ターのホ修理を追加して紹介します。

 オイル漏れを点検する際ターボ本体を取り外して点検したところメインシャフトにガタつきがあり、これがオイル漏れの原因でしたがさらに画像では見ずらいですが、コンプレッサー側のファンが本体の内壁に当たって少し削れていました。これでは本来の性能は発揮出来ません。

交換後早速試乗するとやはり加速性能が良くなりました。新品のターボだからだそうですが、ターボらしい音が静かになっています。 これは一例ですが、エンジンの不調、異音そしてオイルや冷却水の漏れは大事に至る前に点検し早期修理が必要ですね。

.

関連記事

美しき戦闘機F355

今では伝説化されつつあるF355がメンテナンスで入庫です。いつ見てもこの流線型には魅了されます。まるで大戦中の戦闘機のように美しくもあり恐ろしくもあります。…

  • 179 view

小林です

毎日寒い日が続き手が悴んで朝一の作業がとても辛いのですが、大雪で大変な思いをしている人達や、気温がマイナス30度になるところに住んでる人達から見れば、ここ札幌はまだ過ごし…

  • 19 view

お得な点検パック!

撥水洗車と季節に応じたメンテナンスメニューがセットになった5,000円前後で出来るお得な点検パックのご案内です。気候や気温の変化はクルマにも影響します。…

  • 89 view

GW2日目

GW2日目で今日は日曜日。工場も大きな仕事はGW前に終えて納車しています。今頃、家族、彼女?さんと楽しく車の乗っているのかな?今日の工場はタイヤ交換他細かなク…

  • 16 view