たかが球切れで・・・

  1. featured
  2. 30 view

フォルクスワーゲンのトゥアレグが1年点検で入庫してきた際、灯火の点灯確認をしていた時のことです。

片側の後退灯が不点灯だったのでどうせ球切れだろうと思いバルブ交換を行おうと作業していました。

通常バルブ交換なら表面のレンズを取り外す、

もしくは裏側からバルブが嵌っているソケットを取り外してバルブを交換するのが一般的な作業となります。

がこの車輌後退灯が装着されるレンズがバンパーカバーの裏からネジ止めされており

工具が入る隙間も無く結果バルブ交換の為にバンパーカバーの脱着が必要になります。

インターネットで調べても同じような画像が出ていました。

この外装部品の脱着という作業、中井は非常に苦手でして

特に一度も外した経歴がないと取り外す時非常に硬く嵌りこんでいてかなり気を使います。

やはりバルブが切れていたので交換させて頂きましたが

たかがバルブ交換でここまでの作業を行わなければならないとは・・・

せめて新車から従来のバルブと比較して切れにくいLEDバルブを組み込んで欲しいもんです。

(LEDだからといってバルブきれを起こさない訳ではありませんが切れにくいのは確かです。)

部品代より作業工賃の方が高い例の内容の作業でした。

近年の車輌では前側なら同じ様にバルブを交換する為にヘッドライトごとの脱着が必要な車輌も多く手間が掛かります。

ユーザー自身が気軽に球切れを修理出切る様な車輌は一世代前の車になりつつあるとい事でしょうかね。

 

 

.

関連記事

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD…

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD2014年3月登録、走行25,700キロ、車検新規、エレクトリックシルバー、純正ナビ、フルセグTV、ET…

  • 34 view

メルセデス GLA のオーダーを頂きました

肩を張らずに行きたいところへ心のままに駆けていける、メルセデスGLAをご注文頂きました。好きなことを思いのままに愉しむための多才な機能を搭載していますので、…

  • 81 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します…

  • 44 view

阪神淡路大震災26年

阪神・淡路大震災から26年。一瞬にして多くのものを奪われてしまったのは、今も深く心に刻まれています。この年に生まれたスタッフの子供は、結婚して子供を授…

  • 641 view

近況

お盆休みは定休日を含め3日頂きました。皆様には不便させてしまい申し訳ございませんでした。HANDA担当のユーザー様は皆さん携帯番号を知っていますので何かトラブルが…

  • 19 view