今回は、BMWミニでパワーウィンドーのガラスを上下に操作するとキーキーと異音がするという依頼を受けて修理したので紹介します。 まず、ガラスの水切りモールを外して点検しましたが変わらず、次にガラスを外して点検しましたが変わらず、結果ウィンドーレキュ゛レーターからの異音でした。なんとか治そうとレギュレーターのレール部分にグリスを注してみましたが治らずレギュレーターの交換になりました。 パワーウィンドーの作動自体は問題ないのですが、異音が気になるようでしたら交換するのが無難です。 . factory 記事一覧 Tweet Share RSS feedly Pin it 投稿者: factory featured 森本です 前の記事 たかが球切れで・・・ 次の記事
featured 自動車保険の見直しと猫の日 最近事故の際に問題になっているケースとして、相手車の車両評価額が修理費を下回ってしまう場合です。折角入っている自動車保険では車両評価額までしか対応できない状況… 2025.02.22 45 view
featured クルマ選びはお任せ下さい 北海道のベストシーズンに向け、クルマの購入をお考えのみなさま。クルマに対するご希望をなんなりとご相談ください。店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がない… 2022.04.14 72 view
featured ドアバイザーはサイドウインドウの凍結防止に役立ちます 北海道の冬は、凍てつく空気とともに思わぬトラブルを運んできます。凍結したまま窓を動かしてしまい、ウインドウモーターを痛めてしまうことも・・。そんな時、… 2025.11.15 26 view
featured 小林です 今回紹介するのは、車検でお預かりしたフェラーリ328の点検、整備で、法廷24ケ月点検項目に則り、各部を入念にチェックします。走行距離は伸びてませんが… 2018.05.24 18 view
featured 中井です。 ワーゲンのFSIやTSFIと呼ばれるエンジンが搭載されたモデルも大分走行距離が伸びてきていますのでトラブルがちらほら出てきています。TSIはフォルクスワーゲンが開発し… 2013.10.4 12 view
featured 久しぶりにようこそMクーペ ワイドフェンダー&ロングノーズ&ショートデッキ、独創的なスタイルを持つMクーペです。使い勝手や美しいとされるデザインの基本に従わず、販売台数を伸ばすことも… 2017.08.24 140 view