中井です。

  1. featured
  2. 18 view

 

4代目3シリーズE46も最終モデルで6年が経過して当社でも7万キロ超過の車輛が増えてきました。
3回目の車検ともなれば消耗品の他、そこそこの劣化パーツがチラホラ出てきます。
消耗品でファンベルトあとベルトで回されるプーリーから少し異音が出ていましたので交換させて頂きました。

足廻りではロアアームと呼ばれるゴム製のブッシュの劣化が目立ち始めています。
冬の悪路などで損傷を受けたり経年劣化などで交換に至ってしまいます。
ここは前前モデルから継承している3シリーズの弱点の一つでもあります。
今回はブッシュに加えてボールジョイントにガタがありましたのでロアアームASSYにて交換させて頂きました。
ASSYともなると非常に高価ですので寿命を延命させる方法としては極力マンホールなど段差を乗り越える行為を避ける走り方、
冬の悪路などでは極力、徐行するなどでしょうか。
あとなぜかBMWに多いのですがリアサスが折れます。
本州ではほとんど事例が無いという話を聞いた事がありますのでこれは融雪剤の影響によるトラブルなのでしょう。スプリングが折損していても場合によっては異音も出ず全く気が付かないケースもあります。

折損していては勿論車検も不合格ですしそれ以前に車輌への長期的な悪影響がありますので必ず早急に交換して下さい。
 

.

関連記事

小林です

これは、フェラーリ360チャレンジストラダーレのダッシュボードを外している作業風景です。ダッシュボードは本革で、周辺のカバー類はバックスキンやカーボンパネルなので…

  • 48 view

もみじ狩りの季節です

色ずき始める時期が早く、そして楽しむ時間が短いのが北海道の紅葉の特徴。今週末は、言葉を失うほどの絶景紅葉ポイントを見つけに、ご覧のベンツ君のようなクールな愛車…

  • 59 view

森本です

おはようございます。森本です。ポルシェ・ボクスターのリアからの異音です。回転音であり、明らかにハブ廻りだったので分解。ブレーキパッド、キャリパーには不具合はないと…

  • 24 view

小林です

今回はお客様にご購入して頂いたBMWf25Ⅹ3に、今では当たり前となっているTVキャンセラーの取り付けです。TⅤキャンセラーはa‐tacK製のNAVI…

  • 20 view

2月末のご挨拶

本日は2月の最終日です。今月もみなさまから頂いた暖かいご支援を、心より感謝申し上げます。より一層、良いサービスを目指してまいります。そして明日からの3月は…

  • 73 view

小林です

今回は、アウディA4のVCDSコーディングでTVキャンセラーの設定を紹介します。(MMI 2Gです)画面が映らなくなる速度を200Km/hに設…

  • 35 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。