車検整備

  1. featured
  2. 77 view

車検メンテナンス画像です。
今朝は気温が低いのでガソリンが燃焼するときに発生する水蒸気が
勢いよく上がっています。
水蒸気の発生はガソリンが理想的な完全燃焼をする過程で
二酸化炭素と水になるためですからコンディションの良いエンジンに見られます。
ですが、
いつも短い距離しか走らない方はこの水蒸気がマフラーに溜り
凍ってしまったり腐食の原因にもなります。
定期的にある程度の距離を走って
マフラーを十分暖め、
水分を蒸発させてあげましょう。
雨や雪や暖かかったりと寒暖差の大きい日が続きそうです。
どうぞみなさまお体ご自愛下さい。
今週末も張り切って営業しております。

.

関連記事

森本です

森本です。新車のスペーシア?(輸入車ばかり触ってるので国産車の名称がよくわかりませんw)の防錆施工です。マフラー一式を外してから養生スタート。輸入車の場合はある程…

  • 48 view

小林です

今回紹介するのは、W211ベンツE3504マチックで、お客様から持ち込み依頼されたZoomダウンフォースのローダウンサスキットの取り付けです。こういった作業は最近で…

  • 20 view

VW Golf R Variant入庫しました

VW Golf R Variant2015年6月登録、走行19,700キロ、車検令和2年6月、ラピスブルーメタリック、ワンオーナー、禁煙、フルタイム4WD…

  • 94 view

6月最終日

現在の札幌は少し天気も回復してきました。HANDAは伝票整理に追われています。途中、納車などがあり全然進みません。夜+早朝ですね。工場も元気に稼働しています。…

  • 27 view

ランボルギーニの店長が遊びに来ました

先日、ランボルギーニの店長が新型ハイブリッドに乗って遊びに来ました。元同僚ということもあってちょいちょい寄ってくれます。ランボルギーニは創立60周年を前に、…

  • 88 view