車検整備

  1. featured
  2. 77 view

車検メンテナンス画像です。
今朝は気温が低いのでガソリンが燃焼するときに発生する水蒸気が
勢いよく上がっています。
水蒸気の発生はガソリンが理想的な完全燃焼をする過程で
二酸化炭素と水になるためですからコンディションの良いエンジンに見られます。
ですが、
いつも短い距離しか走らない方はこの水蒸気がマフラーに溜り
凍ってしまったり腐食の原因にもなります。
定期的にある程度の距離を走って
マフラーを十分暖め、
水分を蒸発させてあげましょう。
雨や雪や暖かかったりと寒暖差の大きい日が続きそうです。
どうぞみなさまお体ご自愛下さい。
今週末も張り切って営業しております。

.

関連記事

7/7月曜と7/8火曜は休日となります

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、7/7月曜と7/8火曜は、休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い…

  • 20 view

森本です

 BMW MINIのABS修理です。 エンジン始動時、または走行中にABS、ASCの警告灯が点灯してしまう症状です。故障を呼び出しますとこんなフォルトが。フロント…

  • 16 view

森本です

おはようございます。森本です。今日は小ネタを並べます。車検で御預かりした新規のお客様のアウディTTです。 前回の車検からほとんど走行距離が伸びていなかった為、ササッと…

  • 19 view

レーダー探知機とドライブレコーダー

レーダー探知機とドライブレコーダーのご案内です。従来のレーダー探知機とドライブレコーダーとの連動性が注目され、事故やいたずら、あおり運転などの抑制にも役立つ事…

  • 31 view