車検整備

  1. featured
  2. 77 view

車検メンテナンス画像です。
今朝は気温が低いのでガソリンが燃焼するときに発生する水蒸気が
勢いよく上がっています。
水蒸気の発生はガソリンが理想的な完全燃焼をする過程で
二酸化炭素と水になるためですからコンディションの良いエンジンに見られます。
ですが、
いつも短い距離しか走らない方はこの水蒸気がマフラーに溜り
凍ってしまったり腐食の原因にもなります。
定期的にある程度の距離を走って
マフラーを十分暖め、
水分を蒸発させてあげましょう。
雨や雪や暖かかったりと寒暖差の大きい日が続きそうです。
どうぞみなさまお体ご自愛下さい。
今週末も張り切って営業しております。

.

関連記事

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 15 view

更新日 3月 8日

森本です。明日、明後日と定休日となります。ご不便をお掛けしますが宜しく御願い致します。車検でお預かりしている苫小牧のS様のBMW E39です。森本はこの車輌を預かる…

  • 16 view

悩ましい天井のたるみ直します

日本の気候の特徴である高温多湿の影響で欧州車に多く見られる経年劣化による天井の剥がれは悩ましい問題です。メーカーでの新品交換ですと修理費が高額になり、更に…

  • 150 view

エンドックス防錆施工

ウインターシーズン前の愛車の錆対策はお済ですか?下回りに発生する錆の脅威からクルマを守る目的でゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスの施工をお勧めしています…

  • 97 view

森本です。

業者様からの依頼で助手席側の可倒ミラー不動のBMWです。中古ミラー持ち込みでした。通常であれば、依頼通りにそのまま交換してしまいますが、自分が故障探求した訳でありません…

  • 15 view

電子キーの電池交換はお早めに

当店で販売したクルマはスペアーキーも含め、すべてのキー電池を新品に交換して納車しております。クルマの電子キーの電池寿命は1~2年といわれています。しかしな…

  • 62 view