ACガス補充&修理

  1. featured
  2. 25 view

急に気温も上がり
今日も車内温度は30度近く上昇すると思います。
クルマのエアコンを上手に使い体調を崩さないようにして下さい。
さて、
今期初のエアコン使用でうまくエアコンが作動しない。
というトラブルに見舞われる方もいらっしゃると思います。
カーエアコンの主な故障原因は、
クーラーガスの漏れ、クーラーガスのつまり、コンプレッサー不良などです。
まずはご連絡ください。
輸入車のエアコン修理をお引き受けします。
灼熱の炎天下になる前に、
修理を終えて快適なサマーシーズンをお迎え下さい。
今日も元気に営業中。
みなさまの来店を心よりお待ちしておりま~す。

.

関連記事

5月のスタートです。

日々みなさまの多大なる協力に感謝して、猛牛のコウモリの如く今月も張り切っていきます。メンテナンスに車両販売、 保険に板金修理に至るまで・・クルマのことは何…

  • 16 view

クーラント濃度にご注意ください

一般的にクーラントと呼ばれるエンジンを冷却するための不凍液はエンジンにとって非常に重要な役割を担っています。エンジン内部に水を循環させてエンジンを冷却して…

  • 58 view

ご近所のHONDAさんにお邪魔しました

先日、ご近所の歩いて5分のHONDAさんにお邪魔しました。HONDA F1が初優勝したジェットヘルメット時代のRA272から、以前ディアゴスティーニから発売さ…

  • 79 view

好評のエンジン内部洗浄剤

各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を徐々に進めています。この流れはエンジンにとってとても厳しい…

  • 17 view

森本です

防錆処理を突き詰めていくと色々と工夫などコツがわかってきます。例えば「融雪剤がここに溜まるからここはガッチリ処理しよう」とか「生産ラインで防錆がポイントで処理されているか…

  • 13 view

ハンドクリーナーでパトロール

僕らの強い味方ダイソンハンドクリーナーです。常に歩きながら、ふとどきなゴミがないか常にパトロールしています。どんな小さなゴミも見逃しません。見つけ次第…

  • 17 view