2018APR・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 47 view

1962 Ferrari 400 SA  Coupe Aerodinamico
スーパーアメリカ・クーペ・エアロダイナミックです。
ボディはピニンファリーナ制作、
強烈なパワーと分厚いトルクを併せ持つ4リッターV12・power340HP。
クーペ・アエロディナミカという通称は低くて長い、
流れるようなカーブを描くラインに由来します。
このクルマは400SAシリーズの2代目スーパーファストIIIとして生まれ、
1962年3月のジュネーヴ・ショーに展示されましたが、
その後、
ヘッドライトの変更など何度か姿を変えてスーパーファストIVに生まれ変わります。
当時フェラーリ史上最高で最速のグランド・ツアラーは、
その美しい姿を現在まで留め、
こうして楽しませてくれることに感謝します。
なので今月は400 スーパーアメリカのパワーを浴びて、
低くて長い、流れるようなスムーズな仕事を目指し奮闘努力するつもりで~す。

.

関連記事

ツール・ド・北海道2010

函館市をスタートし、道南、道央地区を舞台に総走行距離約650kmを5日間をかけて走る、日本最大の自転車ロードレース。ツール・ド・北海道・2010。北海…

  • 34 view

メルセデスベンツさんにおじゃましました

お世話になっているメルセデスベンツさんにおじゃましました。いつものようにサルとキリンとクマも笑顔で迎えてくれます。スターマークのスカーフをまとったおしゃれなキ…

  • 59 view

森本です

車検でお預かりしたベンツEクラス(w210)です。エンジンの振動(共振音)が大きいという事で点検してみるとフロントデフとフレームとのクリアランスが狭くなっており、エン…

  • 12 view

今回は、ベンツC240の故障修理の続きでドアミラーに付くウィンカーが点灯しないという故障を修理したので紹介します。ウィンカーのバルブ切れでは無く配線に電源が入ってい…

  • 6 view

森本です

先日車検作業させていただきましたトアレグのリアブレーキローターです。 ローターが摩耗限度まで減っていたので交換させていただきました。目視で限度までまだ使え…

  • 10 view

南へ向かえば

Runaway~ 南へ向かえば今答などないと気付いた~♪早朝、軽快な永ちゃんのナンバーに見送られ、札幌から遥か南、函館方面のお客様にご注文頂いたEクラスを…

  • 178 view