この時期の修理

  1. featured
  2. 128 view

札幌は日に日に雪が溶けていきます。

が、まだまだ寒いです。

最近、この時期特有の修理車両が入庫しています。

そうです、エンジンアンダーカーの破損です。

日中の溶けた雪がわだちになり夜には凍ります。

当然、下回りを打ちアンダーカバーの破損に繋がります。

破損した場合アンダーカバーが一部外れ宙ぶらりんになり走行が厳しい状況になります。

フロントバンパーを破損する事さえありますね。

皆さん、このような状況の時は、とにかく徐行です。

そして、わだちに入らないように注意です。

と、書いたはんだですが、なかなか上手くいきませんね。

下回りをこすった時のガ、ガ音、ショックです。

輸入車にお乗りでお困りの方、工場への御質問は電話又はメールで受け付けています。

E-mail  s-handa@japan-trading.jp

フロント HANDA

どうでも良いおまけの話

。。

今年、流氷を見に紋別か網走に行く計画をしていましたが中止です。

初体験で楽しみにしていたのに残念

.

関連記事

森本です

車検でお預かりしているw211 E350です。入庫車輌はすべて外装チェックをしていますが、この車輌はちょっと鉄粉の付着が多く見られました。画像ではよくわかりませんが・・…

  • 17 view

4月末日のご挨拶

今日は、4月の最終日です。今月も皆様から頂いた暖かいご支援に心より感謝致します。一層努力して、より良いサービスでお返ししたいと考えています。ゴールデンウィ…

  • 81 view

バーディラッシュ

先週メンテナンスさせて頂いたフェラーリとポルシェです。2台ともナイスコンディションでした。普段から大切にされているのが伺えます。日頃のメンテナンスで不安を…

  • 18 view

中井です。

前回に引き続き5年程前の修理を御紹介。ベンツW210、ABSランプ点灯にて入庫した車輌です。とりあえずABSコンピュータに残されている故障入力の呼び出しをしてみます。…

  • 42 view

週末です

浅田真央ちゃんの引退に涙した一週間。みなさま如何お過ごしですか?あまりのショックにへこたれましたが、なんとか立ち直ることが出来ました。真央ちゃんのこれ…

  • 40 view

防錆エンドックス施工の勧め

欧州車は錆の発生防止と遮音を目的としたボディに対する下回りへの気遣いが見受けらるのですが、国産車は?と言うとコスト面も含め、無防備な状態なのをよく目にします。…

  • 191 view