森本です

  1. featured
  2. 64 view

アウディA6のパーキングアシスト不良です。リバースに入れるとエラー表示になってしまいます。パーキングセンサースイッチのランプも点滅してしまいます。

 

このような不具合はテスター診断以外に故障を特定するのは不可能な修理の典型です。故障メモリーの内容、バンパーに付いている複数のセンサー(丸いセンサーです)の実測値などを見て故障箇所を特定します。大抵はバンパー内のセンサーなのですが、今回は違いました。以外や以外、室内に原因が!

原因はこれでした。パーキングアシストが作動している時に「ピーーー」となるブザーです。室内の前後に付いていますが今回はフロント側でした。これが壊れているとパーキングセンサーはロックがかかり作動しなくなります。壊れていたら距離がわからなくなるのでロックされた方が安全なので当然です。

アウディA6の場合はカバー外すだけでこのブザーにアクセスできますが、車種によってはメーターを外したりダッシュボードを外したりしないとブザーまで辿り着けません。

前回のベンツのコンピューターボックスの冷却ファンではないですが、夏場はこのような電子パーツが壊れやすいと思います。森本は時々訴えてますが、夏場は運転中の室内はエアコンで冷やされて快適ですが、車は過酷な状況なのです。アスファルトからの輻射熱、さらに停車してエンジンを切っても走行風が当たらないエンジンルームは凄い温度になります。熱せられたクーラントはポンプが動かないので循環もしません。停止した直後は実は水温は少し上がることもあるのです。室内は室内で灼熱地獄です。アルコール系の芳香剤なんて使っているとサウナ化した室内の塗装パーツの劣化が凄まじく進行します。

車にとって冬より夏の方が過酷なのです。

.

関連記事

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 25 view

2台のVOLVOのメンテナンス

伝統的なスタイルと先進の安全技術が息づくボルボ。今日は2台のボルボが仲良く並んでメンテナンスを受けています。現在では3点式シートベルトを生み出した安全を象徴す…

  • 21 view

本日は天皇誕生日です

折角の祝日ですが北海道は大荒れの天候。ドライブ中のみなさま暴風雪に注意して走行してください。天皇陛下は今日で60歳、還暦を迎えられました。心からお祝いを申し上げます。…

  • 23 view

M/benz GLA250 4MATIC スポーツ

M/benz GLA250 4MATIC スポーツ2014年8月登録、走行27,850キロ、車検令和1年8月、カルサイトホワイト、禁煙、フルタイム4WD、AMGスタ…

  • 23 view

Audi Q3 2.0TFSI quattro (211PS…

Audi Q3 2.0TFSI quattro (211PS)平成25年3月登録、走行26,600キロ、車検30年3月、グレイシアホワイト、取説、記録簿、…

  • 44 view