小林です

  1. featured
  2. 25 view

 

こちらは、車検でお預かりの981 ボクスター GTSです。テスター診断を始めエンジンオイル、クラッチ、ブレーキフルードの交換を行いました。

これはエアクリーナーの点検中ですが、トランクルームの内張を外すと取り出す事ができます。このエンジンでは一番点検し易い部分です。

汚れが酷いので交換します。

これはA/Cフィルターですが、こちらも汚れているので交換します。

右側のラジエターファンモーターが故障しているので点検。

ファンモーターが固着して全く動かないので交換です。

交換には、フロントバンパーから外さなければなりません。

高額部品ではありましたが、冬場にオーバーヒートが全く無いとは言えないので大事な修理です。これで、車検はばっちり受かり安心して乗って頂けます。

.

関連記事

森本です

BMW 225 アクティブツアラー(ハイブリッド)が入庫。フューエルリッドが開かないそうです。(アウディなどが多いですが)通常はこういうケースはロック部分の不良が多い…

  • 225 view

ティグアンのご注文

ご常連様にVolkswagenのコンパクトSUV、Tiguanをご注文頂きました。悪路や悪天候下でも常に安定した走行を実現し、四季を通して軽快かつパワフルに駆…

  • 32 view

946のメンテナンス

964が春の点検で来店です。年々希少性が増しつつありますので、フロッグポルシェが好きな私は見る機会が少なく寂しい限りです。ですから、この964に毎年元…

  • 71 view

森本です

W212ワゴンのリアの車高が上がったままという故障です。リアはエアサスが使われていてサスペンションアームに取り付けられているセンサーによって車高を調整しています。今回の…

  • 20 view