小林です

  1. featured
  2. 36 view

こちらは、お客様からRECS(レックス)吸気系洗浄施工の為お預かりした、BMW E-90 323です。

こちらが作業している所で、インテークマニホールドのセンサー穴を利用し点滴の用な道具でアイドリング中、洗浄液を吸わせて注入します。これで吸気ポート、インテークバルブ、シリンダー内に堆積したカーボン、スラッジ等の汚れを除去します。特に直噴ガソリンエンジンに効果的で、従来のガソリンエンジンは吸気ポートにインジェクターがあり、インテークバルブに直接燃料を噴射する為バルブはその燃料により洗浄されあまり汚れないのですが、直噴エンジンはインジェクターが直接燃焼室に取り付けられているので吸気ポートやインテークバルブが汚れ易いです。この汚れが原因でエンジン不調を起こす車が見られます。

洗浄液を注入後マフラーから汚れた排気が出ている所です。

お車の不調を感じてきた、もしくは不調になる前の予防処置として是非一度お試しください。

 

.

関連記事

2017 nov フェラーリカレンダー

F12berlinettaF12ベルリネッタはフェラーリがこれまで製造した中で最もハイパフォーマンスなグランツーリスモです。V12 DOHC POWER …

  • 47 view

エアコンの点検をお勧めします

今週から北海道でも夏日になる日が増えるようです。熱中症対策に水分・塩分補給を意識してお過ごしください。本格的な猛暑日に入る前にカーエアコンの点検をお勧めしてい…

  • 64 view

小林です

今回は、ベンツSL350で燃料タンクの交換を紹介します。タンクの中から異音がするという事で事前に部品が取り寄せてあったので早速外します。まず内装…

  • 12 view

5月最終日のご挨拶

本日は、5月の最終日です。今月もみなさまから暖かいご支援を頂きまして心から感謝申し上げます。より一層、安全で楽しいカーライフのお手伝いができるよう努力する所存…

  • 51 view

長尾です

今回は車検作業での基本的なMINIクロスオーバーのファンベルトの点検、交換の様子です。作業的には、フェンダーライナーを外し、SSTを使用して交換作業を行います。SST…

  • 12 view