小林です

  1. featured
  2. 18 view

今回はBMW225Iの故障修理です。

 

特にエンジン不調はありませんが、メーターにエンジンチェックランプが点灯しているのでテスター診断します。

 

触媒後側のラムダセンサーの故障でした。

 

 

エンジン上部のカバー類を外すとセンサー配線カプラーがあります。点検の結果センサー自体の不良なので交換です。

 

インテークパイプ等外すとセンサーにアクセスできます。

 

センサーを交換し完治しました。

このセンサーはたまに壊れている車を見るけど壊れていても不調をあまり感じませんがチェックランプは付いたままだと車検は取れませんしアイドリングストップも作動しません。走行中不調を感じたり、メーターに何かのチェックランプが点灯しましたら早めに点検をおすすめします。

 

 

.

関連記事

マカンの車検

SUVの皮をかぶったスポーツカーを現在車検メンテナンス中です。切れ味抜群の正確なステアリングと常識を超えるレスポンスの良さはなるほど現代っ子らしいと納得させら…

  • 73 view

ゴールデンウィーク最終日

ゴールデンウィーク最終日です。今回の大型連休を利用して旅行に行ったり花見をしたり、様々な過ごし方をされたと思います。せっかくのゴールデンウィークですから …

  • 145 view

ご希望のメンテナンスお受けします

当店は北海道陸運局指定工場です。ご購入頂いたみなさまに、いつまでも安全に楽しくカーライフを楽しんでいただくことを目的に営んでいます。搬送車での引き取り、納…

  • 40 view

小林です

今回は、GMCシエラにマックガーのローダウンキットを取り付けたので紹介します。リアサスは、フリップキットによりリーフスプリングの取り付けをリアアクスルの上部から下部…

  • 20 view

323創立記念日

今日は、創立記念日です。1981年3月23日に弊社は創立しました。絹のように滑らかに吹け上がるBMW直列6気筒エンジン。シルキーシックス、BMW323に由…

  • 102 view

小林です

こちらは、走行中ボンネットから煙(水蒸気)が上がりオーバーヒートして、レッカーで持ち込まれたBMWミニ R50 クーパーSです。ボンネットを開けたら、すぐにクーラン…

  • 75 view