森本です

  1. featured
  2. 33 view

アウディA6のラジエター交換です。ワーゲン&アウディはラジエターの取り外しに時間がかかります。設計した人間の性格を疑います。取り外せそうで外せないのです。

この作業は慣れてはいますが、取り付け部分の修正、脱着時にホースや配線の損傷があれば補修、バンパーのチリ合わせなど最後の最後の取り付け時に時間がかかります。

ちなみにタイミングベルトもそうなのですが、縦置きエンジンのアウディの場合はエンジンがフロントオーバーハングなため、ラジエターとエンジンんとの隙間がないので前廻りの整備はこんな感じで「顔」をはずします。この時はラジエターもエアコンコンデンサーも外す事になり、クーラントやエアコンガスも抜けてしまいます。だから余計に整備代金が高くなる傾向にあります。

.

関連記事

長尾です

ベンツBクラス!メーター内にブレーキパッド警告灯が点灯!車検入庫の車両だった為、ディスクパッド、ディスクローター、パッドセンサー交換になります。かなりディスクロー…

  • 13 view

冬の風物詩、ゆきだるマンの砂箱

冬の風物詩、砂箱が設置されました。世界中の大都市の中で最も雪が多いと言われている札幌。砂箱キャラクターのゆきだるマンは二児のパパ。助け合い支え合う雪国なら…

  • 60 view

お客様の送迎サービスしています

当店ではご来店いただいたお客様の送迎を行っております。最寄りの駅などにお送りいたしておりますので、お気軽に声をおかけください。又、ご来店いただけない場合は…

  • 76 view

HANDAです

整備でお付き合 いさせて頂いているお客さんに車も購入して頂きました。しかも2件もです。もち ろん私HANDAが担当させて頂きました。感謝も込め最高の状態で 納車させて頂き…

  • 37 view

エアコンの点検をおこなっております

来週から北海道でも夏日になる日が増えるようです。熱中症対策に水分・塩分補給を意識してお過ごしください。本格的な猛暑日に入る前にカーエアコンの点検をお勧めしてい…

  • 20 view