森本です

  1. featured
  2. 33 view

アウディA6のラジエター交換です。ワーゲン&アウディはラジエターの取り外しに時間がかかります。設計した人間の性格を疑います。取り外せそうで外せないのです。

この作業は慣れてはいますが、取り付け部分の修正、脱着時にホースや配線の損傷があれば補修、バンパーのチリ合わせなど最後の最後の取り付け時に時間がかかります。

ちなみにタイミングベルトもそうなのですが、縦置きエンジンのアウディの場合はエンジンがフロントオーバーハングなため、ラジエターとエンジンんとの隙間がないので前廻りの整備はこんな感じで「顔」をはずします。この時はラジエターもエアコンコンデンサーも外す事になり、クーラントやエアコンガスも抜けてしまいます。だから余計に整備代金が高くなる傾向にあります。

.

関連記事

Eクラスのオーダーをいただきました

長年に渡りご家族も含め、たくさんのご注文をいただいているお客様より今回、メルセデスのEクラスをオーダー頂きました。いつの時代もEクラスの美しいプロポーションは…

  • 76 view

12月のスタートです

今日は気持も新たに新品のパンツをはいて出社。月初恒例のエンジンチェックと磨き上げをおこない、全車好調であることを確認して心身ともに清々しいスタートです!忘年会やクリス…

  • 32 view

下回りの防錆施工

  販売させて頂いたお車に下回りの防錆「ENDOX」施工です。 目に見えない所も徹底的に塩害対策しておきます。錆の無い新車に近い状態から施工することをお勧めい…

  • 22 view

タイヤ交換の時期です

タイヤ交換の時期がやってまいりました。タイヤ交換承ります。タイヤの持ち運びが出来ない方はご相談下さい。タイヤお預かりサービス、また引き取り納車も対応いたします…

  • 38 view

更新日 3月15日

夏タイヤに交換したくてしょうがいない森本です。今日は変わったタイヤのお話です。クラシックビートルです。タイヤの側面が白くペイントされているホワイトウォール(ホワイ…

  • 30 view