森本です

  1. featured
  2. 32 view

アウディA6のラジエター交換です。ワーゲン&アウディはラジエターの取り外しに時間がかかります。設計した人間の性格を疑います。取り外せそうで外せないのです。

この作業は慣れてはいますが、取り付け部分の修正、脱着時にホースや配線の損傷があれば補修、バンパーのチリ合わせなど最後の最後の取り付け時に時間がかかります。

ちなみにタイミングベルトもそうなのですが、縦置きエンジンのアウディの場合はエンジンがフロントオーバーハングなため、ラジエターとエンジンんとの隙間がないので前廻りの整備はこんな感じで「顔」をはずします。この時はラジエターもエアコンコンデンサーも外す事になり、クーラントやエアコンガスも抜けてしまいます。だから余計に整備代金が高くなる傾向にあります。

.

関連記事

小林です

今回は、車検でお預かりしたフェラーリ512TRの整備です。法定24ケ月点検の項目に則りテスター診断を始め各部を入念にチェック。特に、前回交換してから年数が経っているの…

  • 26 view

帰省ラッシュ

 今日は、お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが予想されます。みなさまくれぐれも安全運転でのドライブをお願いします。JAFが夏休み中のタイヤトラブル防止…

  • 27 view

HANDAです

工場の話とは関 係ありませんが、昨日の休日に御客様廻りをしてきました。その中の一軒の御 客様の店を訪ねてきました。以前にも御紹介させて頂いた北区に在るパン屋さ んアイ・…

  • 11 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 21 view