森本です

  1. featured
  2. 12 view

新車のスペーシアに防錆処理を行いました。

国産車の中でも特に軽自動車はコストが限られている為、防錆処理が雑というか、してないというか・・とにかく錆には非常に弱いのです。

普段、欧州車しか見てない森本ですのでこのフロアを見ると鉄板はペラペラで錆に対しての処理が全然駄目に見えます。こりゃ全塗り決定です。

養生が終わったらすぐエンドックス加工ではなく、国産車の場合はテロソンのマルチワックススプレー、又はエンドックスのインナープロテクションを使って細かい部分の処理をします。これはフロアに空いた穴の中へ360度噴霧できるノズル(画像)を使ってエンドックスが届かない場所に防錆処理をするものです。ドイツ車では新車の状態でタラタラと垂れるほど使われている防錆処理剤です。ドア内部にも効果があります。

軽自動車の場合はほぼ行われない処理ですので、穴という穴に吹きまくりです。森本の日々のストレスによって噴霧量も変わります。

次にエンドックスを施工します。防錆作業は他業者さんでもディーラーさんでも行われている作業ですが、当社は少し自信があります。

決められた時間で作業すると、このように必ず塗り残しが発生するのです。当社では養生の時間、施行の時間をメカニックが決めます。メカニックが威張っている訳ではないのですが(笑) 「この時間だと満足できる作業が出来ます」と時間を申告するわけです。これに対して会社側が「もっと早くやれコノ」とは言いません。 おそらく、特にですが養生にかける時間は他店の倍はかかっているかも知れません。

フロアは全塗りなのですが、吹き付け量は噴射するガンで調整できるのですが、まず一面を色が付く程度に薄く塗ります。時間をおいて2回目。今度は濃く塗ります。最後に吹き付け方向を変えながら噴射していきます。画像にあるようなパイプ付近や細かいパーツの周りを見れば丁寧に塗っているのかわかると思います。

国産車はペイント箇所が多いので疲れます。マフラーも欧州車のようにステンレス含有率がほとんど無いので同時ペイントは必須です。

これから春を迎えて雪とはオサラバですが、融雪剤の影響はまだまだ続きます。まだ何も錆対策をしていない方は下周りのスチーム洗浄だけでも効果がありますのでお気軽にお問い合わせください。

.

関連記事

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致し…

  • 19 view

森本です

フォルクスワーゲン・ゴルフのウォーターポンプ交換です。ウォーターポンプに限ればワーゲン、アウディは漏れて交換、BMWは電動ポンプが動かなくなり交換ですが、ベンツに至って…

  • 25 view

スタットレスタイヤ好評販売中です

冬のドライブに欠かせないスタッドレスタイヤ。車種によってさまざまな商品が販売されており、どれを選べばよいか迷っていませんか。今年モデルチェンジした最新タイヤか…

  • 52 view

シュワッチ

7月10日はウルトラマンの日!1966年、第一話ウルトラ作戦第一号が放送される7月17日より一週間前の7月10日ウルトラマン、ウルトラ怪獣、科学特捜隊、が出演…

  • 1578 view