小林です。

  1. featured
  2. 45 view

DSC_0351

今回はNSXにお乗りのお客様より修理依頼で、ヒーターブロアファン

モーターが全開のみしか回らない故障を修理します。

DSC_0352

こういう症状だとよくあるのがブロアレギュレーターの故障ですが、

このNSXではエアコンのコントロールユニットが壊れるので外して

点検します。

DSC_0354

これがコントロールユニットで分解した所です。

DSC_0356

基盤を見ると画像中央のコンデンサーの根本が焼けて溶けているので

これが原因です。

DSC_0360

他にも焼けた部分があったので修理では無く信頼性を考え

高額ではありますが新品に交換させて頂き完治しました。

.

関連記事

トンボ

トンボさん、少し早すぎませんか?今日はとても多くのトンボが飛んでいる札幌です。暑かったり寒かったり、体調を崩しやすい季節です。くれぐれもご自愛ください。…

  • 34 view

森本です

融雪剤の影響を訴え続けている森本ですが(笑)、一番厄介で危険なのがブレーキパイプの腐食です。先日も車検でお預かりした車輛が試運転中にブレーキが全く効かなくなり、点検した…

  • 17 view

素敵なクルマ選びのお手伝いをします

全国の未店頭車よりライフスタイルに合った素敵なクルマの情報をわかりやすくご提供しています。クルマ選びでのお悩みは、どんなことでもお気軽にご相談ください。あ…

  • 67 view

奥様用車の防錆施工

今回は、私が営業の駆け出しのころからお世話になっているお客様から、奥様用のクルマを新車で乗り換えて頂きました。車種は様々ですが長年にわたり乗り換え続けてくれる…

  • 70 view

森本です

不動車で入庫したメルセデスGL550です。故障なし、セルが回らないという症状。EZSなど面倒な不具合も考えられますがアナログで探求していきます。セルの電源を確認し、…

  • 18 view