森本です

  1. featured
  2. 16 view

おはようございます。森本です。天気があまりパッとしませんが、今週も張り切っていきましょう!

DSC_0554

これはポルシェ997です。バンパーを脱着していますので大がかりな作業に見えますが、交換したい部品は大したことはなく、単なるホーン(クラクション)です。

 DSC_0556 (2)

バンパーを外すと左右にラジエターダクトがあります。ホーンは右ダクトの裏にあります。

DSC_0555 (2)

ここです。996、ボクスターもそうですが、とにかく故障するんです。水が入りやすいからだと思います。なので取付け時に向きを変えます。音が少し変わりますが寿命は多少は伸びると思います。どうせ故障するのだから、もっと簡単な場所に設置してほしいものです。

おまけ

 

DSC_0560

今年に入ってからですが、なんか右肘から手首まで痛いなと思っていたのですが、除雪のせいだろうと放置していました。しかし先月くらいから右こぶしを握るだけで激痛に・・・。 整骨院へ数回通ってましたが痛みが治まらないので先週とうとう病院へ行ってきました。診断は”右肘と右手首の腱鞘炎”ということでした。画像では青いバンドをしていますが、これで支点を変えることで痛みが大分治まっています。森本もオヤジなんで車同様にあちこちにガタが出てくる歳に入ってきました。人間はパーツ交換ができないので今年は運動をして筋力をアップさせようと思います。

 

.

関連記事

森本です

おはようございます。森本です。今日は”おまけ”がマニアック過ぎました(笑)売れに売れているスズキ・ハスラーの新車にENDOX施工しました。画像は施工後です。 ハスラー…

  • 20 view

小林です

今回紹介するのは、車検でお預かりのポルシェ911GT3RSです。とてもレアで状態の良い車です。24か月点検項目に則った点検とテスターによるコンピューター診断を行ない…

  • 30 view

中井です

去年の話ですが久々にアウディのフロント足廻りの交換作業をさせて頂きました。3世代前のモデルではスチール製でしたがその当時の材質がアルミ製に変更になり寿命が格段に伸び…

  • 18 view

中井です。

一般的にクーラントと呼ばれるエンジンを冷却するための不凍液はエンジンにとって非常に重要な役割を担っています。エンジン内部に水を循環させてエンジンを冷却してエンジンの損傷…

  • 17 view

10日過ぎました

8月も皆様にお世話になり感謝、感謝です現在の工場は車検で車両が多数入庫中で車検担当の長尾メカは大忙しですよ~他のメカも一般修理、1年点検とせっせと仕事をしています…

  • 12 view

雨の連休も元気に営業中

I'm singing in the rain♪ Just singing in the rain♫僕は雨の中で唄っている♪ただ雨の中で唄っているだけさ~~♫…

  • 17 view